11月5日 体力向上研究発表会について

研究発表会当日の資料等を掲載します。

以下のリンクからページに進み、ダウンロードをお願いします。

〇「研究紀要」「当日の公開授業指導案」については、パスワードをかけています。パスワードは開催案内文書に記載しておりますので、ご確認ください。

当日資料はこちらをクリック!

※クリックするとファイル名が文字化けしていますが、ダウンロード後は問題なく使用できます。

 

〇これまでの研究授業指導案も参考資料として公開いたします。こちらはパスワードはありません。各自ご活用いただければ幸いです。

これまでの研究授業指導案はこちらをクリック!

 

  • 学校からのお知らせ
  • 新着情報

学校からのお知らせ

  • 学校からのお知らせ
  • 新着情報

新着情報

2025年9月30日 学校公開

9月27日に学校公開を実施しました。

多くの保護者・地域の皆様が来校し、授業の様子を参観してくださいました。

子どもたちが一生懸命学ぶ姿が伝わっていれば幸いです。

ご来校ありがとうございました。

2025年9月30日

2025年9月26日 陸上壮行会

おはよう運動の時間に、来週の陸上記録会に参加する6年生の壮行会を行いました。

選手紹介のあと、全員で3分間なわとびを披露しました。

下級生の応援を力に、練習の成果を発揮してきてください!

 

2025年9月26日

2025年9月24日 県立美術館出前授業

県立美術館の方をお招きし、1年生を対象に授業をしていただきました。

様々な色の洗濯ばさみを使っての作品作りをしました。

どんどんイメージがふくらみ、友達と協力しながら楽しく活動していました。

2025年9月24日

2025年9月22日 学校保健委員会

学校保健委員会を実施しました。

前半は学校から体育や保健の取組について説明し、後半は3・4年生対象の授業を公開しました。

授業では、市内でトレーナーをしている木津様をお招きして、姿勢と運動能力について実技を交えながら教えていただきました。参観の保護者の皆様も一緒に体を動かしてくださり、親子で考えるよい機会となったのではないでしょうか。

 

なお、当日配付した学校からの体育・保健に関する資料を、本HPの「学校からのお便り」のページに掲載しております。

上部のボタンからページを移動しダウンロードしてください。

2025年9月22日

楽器メーカーの方をお招きして、1年生が鍵盤ハーモニカ、3年生がリコーダーの講習会をそれぞれ行いました。

上手な吹き方を習い、日々の音楽の授業がさらに楽しみになりましたね!

2025年9月18日

 

令和7年度  年間行事予定表

 

年間行事予定表(9月以降) 

 行事等の詳しい内容については学校からのお便り、学校だより等でご確認ください。

 

 

情報モラルコーナー

 文部科学省

  インターネットをつなぐとき 守ってほしい、大切なこと(小学5年生から中学生向け)

  ちょっと待って!スマホ時代のキミたちへ~スマホやネットばかりになってない?~(低学年用)

  ちょっと待って!スマホ時代のキミたちへ~スマホやネットばかりになってない?~(高学年用)

 埼玉県

    携帯電話・スマートフォン・インターネット対策

   埼玉県が情報教育推進に伴い起こり得る問題等に対する対策に関する情報をまとめています。

  情報をご覧いただき必要に応じてお子様ともご確認をお願いいたします。

 三郷市

  小学生版・5つのケータイルール

家庭学習コーナー

子供の学び応援サイト(文部科学省)

 文部科学省が御家庭で子供たちの学びに使えるサイトをまとめて掲載しております。小学校を選択していただくと教科ごとに確認できるようになっています。

学力向上ワークシート

 埼玉県が基礎的な学力の定着のために学習のワークシートを掲載しております。

※ご使用の機器っては正常な動作や表示ができない場合がございます。ご理解のほどよろしくお願いいたします。

子供の読書キャンペーン~きみの一冊をさがそう~

  文科省が11名の著名人からおすすめの本を紹介していただき、子ども達に向け掲載してくれています。新しく興味をもつ本が見つかるかもしれません。