勝って兜の緒を締めよ(2年生)
今日は、期末テスト2日目です。
朝からピースをするくらいのテンションの人もいます。

逆に朝から頭を抱えている人もいました・・・。大丈夫かな?

テストが始まります。みんな良い姿勢で号令できていますね。(もう少し大きな声で号令できると更に良いなぁ。)


いつも通り真剣です。


テスト中でも頭を抱えている人が数人。悩んでいますね!


テスト後の休み時間には、次のテストに向け、勉強をしています!



勉強をする人と、給食セットを確認する人。給食のハッシュドビーフが楽しみですね。(その後、しっかり勉強していました。)

ちなみに筋力UPをしていた方々は、机を太鼓のようにしてリズムを刻んでいました。
今日がリズム力UPですね!

2年生最後のテストお疲れさまでした。これからテストの返却が待っています。
「勝って兜の緒を締めよ」テストに勝っても、心を引き締め、最後まで油断せず頑張りましょう!
学力UP&筋力UP(2年生)
今日は期末テスト1日目です。
みんな集中しています。

休み時間になると、次の時間のために充電する人もいます。勉強は大丈夫かな?



もちろん勉強をしている人もいます。
友人と勉強をする人たち。

毎度恒例の立ちながら勉強する人達。



ワークとの距離が近い気が・・・。新しい勉強スタイルかな?

ちなみに学力UPではなく、筋力をUPする人達もいました・・・。
まずは力比べをしています。

その後は、ボクシング選手のようにミット打ち・・・。
テストにも、そのパワーで勝つことができたかな?

明日は、期末テスト2日目です。2年生最後のテストでもあります。
悔いなく3年生になれるように、明日も頑張ろう!
カメラ目線(2年生)
今日の体育もサッカーです!
ミラクルゴールが炸裂したという噂を聞きました。どんなゴールだろう?



昼休みには、先生のお手伝いをしてくれる2人組。ありがとう!助かりました!

いつも楽しそうな何かをしている3人組・・・。ちなみにこの後も登場します。

5校時の総合では、京都班別行動の決め最終回です。
終えられるように、とても集中しています。





2名ほどカメラ目線の人達もいます。(ちなみにこの班だけ、場所決めが終わっているのでこの表情です。)

先程の3人組も集中して・・・

カメラを向けた瞬間、3人ともカメラ目線・・・。カメラを意識していましたね。(ちなみにこの班は、まだ終わっていません。)

修学旅行が近付き、テンションが上がっているのか、歌いながら踊っていました。

修学旅行まで残り数か月。最後まで協力して頑張ろう!
ちなみに明日、明後日は期末テスト!2年生最後のテストも頑張りましょう!
努力の成果(2年生)
昼休みはいつも楽しそうです。
友達と手を取り合い、何かをやっています。何だかはわかりませんが、とても楽しそうでした。

他にも3人組で手をつなぎ、みんなで同じ方向を向こうとしています。

成功したのか、とても楽しそうな表情です。

最近は自撮りが流行っています。先生のカメラを借りて、自撮りです。
ゴリラの筆箱(通称ゴリリン)とツーショットです。持ち方が可哀そうです・・・。

担任も撮られていました。ホームページに載せるように言われたので、今回は特別です。

5校時は、校長講話・表彰でした。しっかりと前を向けています。

校長先生から配られた宮沢賢治の「雨ニモマケズ」から自分の好きな文章を探しています。


全校生徒で音読!大きい声で読めたかな?

最後に2年生を代表して、1名の生徒が発表してくれました。

表彰された方もたくさんいました!努力の成果ですね!




今週は期末テストがあります。努力の成果をそこでも発揮してくれることを期待しています!
ちなみに明日の5校時は、修学旅行の班別行動決め最後となります。しっかりと決められるように準備をしておきましょう!
集団で勉強!?(2年生)
今日の昼休みの様子です。
指でやる遊びです。昔からありますね!

昼休みですが、勉強をしている人もたくさんいます!


よく見てみると、勉強している人とそれを見ている人たち・・・。不思議です。

勉強している人を囲う人達・・・。不思議です。

勉強している人とそれを阻止する人・・・。

その後は2人でピース!仲がいいですね!

明日から3連休です。そして来週は期末テストです。
ゆっくり羽を伸ばすのも大切ですが、勉強も忘れずに行いましょう!
今の実力は!?(2年生)
今日は実力テストでした。今の実力がわかるとても大切なテストです!
テスト前の挨拶です。しっかりとした姿勢で、しっかり挨拶できてますね。


とても集中してテストに臨んでいます。


休み時間は勉強をしている人もいます。

次のテストのために範囲を確認している人もいます。

楽しそうにお話する人も・・・。勉強は大丈夫!?



応援しているのかな?

いつも通り立ちながら勉強しています!

先程、範囲を見ていた2人組は・・・。ノートで顔を仰いでいます。
なぜこのようなことをしているかは・・・。謎です。

最後までテストを頑張っていました。


帰りの会後に、先生のカメラを使って自撮りをしている3人組です。テストが終わり開放的なのかもしれませんが・・・。

テストお疲れ様でした。
「これでやっとゆっくりとできる」と思ったかもしれませんが、来週は期末テストがあります。休むことも大切ですが、今年度最後のテストに向け、計画的に学習も行いましょう!
心を整える(2年生)
今日は清掃の様子です。
トイレもピカピカにしています!

階段もピカピカ!

廊下はメラニンスポンジなどを活用して、ピカピカにしています!

教室は・・・。頑張って机を運んでいます。その後床を拭いて、ピカピカでした!

自分の机を運ぼうとしています。重くて途中で休憩です・・・。整理しましょう・・・。

清掃活動は、自分が使用している場所がキレイになるのはもちろんですが、心もキレイになります。
そんな清掃活動を通して、教室だけでなく、心も整えていきましょう。
まるでアナウンサー!!(2年生)
今日は2年生の2名が、プレゼンテーションコンテストに参加しました。
タクシーで移動!テンション上がってますね!

会場に着くと、とても集中しています。

発表はとても素晴らしかったです!!!

いつも素晴らしいですが、いつも以上に素晴らしかったですね!

とっても頑張りました。

終了後は、いつも通りの元気な2人でした!

当日の発表だけでなく、準備まで含めて本当にお疲れさまでした。
その努力が、この先必ず役に立ちます!
ゴミを拾って、心もスッキリ!(2年生)
今日の放課後は、地域のごみ拾いボランティアでした!2年生からは、たくさんの生徒が参加していました。(クラスの8割以上です!すごい!)

ゴミ拾い開始!
みんなで頑張って探しています。


生垣の下まで、ゴミを捜索してます!

途中、溶けかけている雪を名残惜しそうに踏んでいる方々も・・・。


雪の上に立ち、「私がNo1!埼玉の自由の女神🗽」と言ってポーズをする人も・・・。

そんな楽しそうな場面もありますが、しっかりとゴミは拾っていました!

お互いのゴミを見合っています。どちらが多く拾えたかな?

最後はゴミを回収してもらって、おしまいです。

戻ってくると、恐竜や太鼓の達人、バイクなどのフィギアを嬉しそうに持つ人も・・・。
ゴミ拾いをして、幸せそうでよかったです!

最後は、2年生の生徒が代表して号令をかけました!

ボランティアに参加してくれて、ありがとうございます!!!
学校の内外含め、自分が過ごす三郷の街を、これからも綺麗にしていこうね!
寒さに負けず・・・(2年生)
本日は、雪のため1時間遅れて登校です。
みんな雪の中、頑張りましたね。

自習中の写真です。
姿勢が良いですね。それが保てるといいね!


お昼の校庭ですが、雪は若干溶けていました。ただそれでも一面真っ白ですね!

雪で校庭が使えないため体育は、体育館でサッカーです!
まずはシュートの練習です。





試合はとても白熱していました!





途中で転んでいた方も、抜け出してゴールを決めていました!動きが素早く、その方だけぶれています。

6時間目は、修学旅行の班決めです!
みんなで話し合っています。



班が決まると、次はみんなで係決めです!




みんなで話し、考え、悩み、班を作りました。
明日からは行動場所を決めていきます。またみんなで話し、考え、悩み、良い修学旅行を作っていきましょう!