2013年12月2日 全校朝会(12月)

2013年12月02日
全校朝会



体育館の耐震工事が行われているため、12月の全校朝会は校庭で行われました。

まず始めに校長先生の話がありました。
12月は「師走」といい、1年で大変忙しい時期です。
それと同時に、1年の振り返りの時期でもあるので、落ち着いた生活ができるといいですね。
学習の振り返りはもちろん、身の回りの掃除や片付けも行うようにしてください。
けがをすることなく、楽しいクリスマスや正月を迎えられるようにしましょう。



12月の生活目標は「放送をしっかり聞こう」です。
各クラスで決めた具体目標を発表しました。
大事な連絡や、放送委員の流してくれる放送をしっかり聴けるといいですね。



鈴木先生から、書き損じはがきの募集のお話がありました。
もし家にあったら持ってきていただけると助かります。



表彰では、市内音楽会に出場した5年生やビブリオバトルに参加した4年生に
賞状が送られました。
郷土を描く美術展では特選を始め、たくさんの賞をもらうことができました。
たくさんの子ども達が各分野で活躍しており、とても素晴らしいですね。