小松菜栽培
校外学習でお世話になった小松菜農家の方のご厚意で、小松菜の種をいただきました。
先月の中旬頃、みんなでプランターに種をまいてみました。
社会科の授業でも学習しましたが、立派な小松菜に育つまでは、夏だと1ヶ月、
冬だと2ヶ月かかるそうです。
種まきから1ヶ月・・・
なんと、こんなにも立派に育ちました。
この1ヶ月の間、暖かい日が続いていたため、太陽の光をしっかりと浴びて、
色鮮やかで美味しそうな小松菜になりました。
少し背丈は低いですが、冬休みに入る前にみんなで収穫し、家に持ち帰りました。
今の時期が旬の小松菜。
お味噌汁や、お浸し、サラダなど様々な料理にすることができます。
自分達で育てた小松菜の味はどうだったのでしょうか。