第3学期始業式
第3学期始業式が行われました。
まず、校長先生から2つのお話がありました。
(1)あいさつについて
新年のあいさつもそうですが、家族など親しき仲でも礼儀正しくあいさつをすることが大切です。
もちろん毎日のあいさつも同じです。
毎朝正門で元気よくあいさつをしてくれる子ども達に元気をもらっています。
3学期もぜひ頑張ってください。
(2)目標を持つこと
どんなことにもまず目標を持つことが大切です。
3学期の目標、今年1年の目標を持って頑張ってください。
次に2・5年生の代表児童が新学期への抱負を話してくれました。
みなさんも目標を達成できるように、頑張ってください。
池戸先生から生活目標のお話がありました。
今月の生活目標は「食事のマナーを見直そう」です。
給食を残すことなくしっかりと食べることも大切な1つのマナーです。
バランスよく食べて風邪に負けない元気な体をつくりましょう。
保健委員から保健目標の話がありました。
今月の保健目標は「換気に気をつけよう」です。
休み時間に忘れず換気をして、教室が乾燥しないように気をつけましょう。
寒い日が続きますが、風邪に負けず、3学期も毎日元気に登校できるといいですね。