2014年2月10日 5年理科「もののとけかた」

2014年02月10日
5年理科「もののとけかた」



5年生の理科では「もののとけかた」.について学習しています。
食塩やミョウバンを溶かした水溶液を濾過(ろか)したり、熱したり、冷やしたりして実験を行い、ものの溶けているようすを観察する学習です。

「水に溶けた食塩やミョウバンはどこに消えたのか」、「溶ける量が違うのはなぜか」などの様々な疑問に、目を輝かせながら熱心に学習に取り組む子ども達の姿がよく見受けられました。

多くの実験を通じて、様々な器具の扱い方や実験における注意事項についてもしっかりと学習しています。