臨時全校集会

2018年06月18日
 6月18日(月曜日)
 内容は、「交通ルール・マナーの厳守(特に自転車通学者のヘルメット着用)」についてと、「いじめ」についてです。一部生徒の残念な行動の報告を受け、どちらも命に関わる重大事件につながることを鑑み、大きな事故、事件が絶対に起こらないよう、緊急に実施しました。「交通ルール・マナーの厳守」については、学校でも機会あるごとに指導して参りますが、各家庭での指導、また、地域の皆様の見守りもよろしくお願いいたします。「いじめ」については、法律の改正で変わったいじめの定義の再確認も行いました。「このくらいは・・・」や「そんなつもりは・・・」は通用しない時代です。言った(やった)生徒がそのつもりはなくても、言われた(やられた)生徒がが「嫌だ」と思えば、「いじめ」が成立します。相手の立場に立った言動を大切に、全校生徒、教職員、そして各家庭、地域の方の協力も得ながら、いじめは「しない、させない、見逃さない」学校にしなければなりません。