ケータイ・スマホ子どもサミット

2018年07月07日
 7月7日(土曜日)
 三郷市青少年育成市民会議 地域育成・子育て応援部会 合同研修会の中で実施されました。市内8中学校の生徒会本部役員が参加、「三郷のみんなで実現させる5つのケータイルール」について、ルールを守ることの大切さ、ルールを守らないとどんな危険が待ち受けているのか、寸劇でわかりやすく紹介をしてくれました。南中の生徒は「勝手に課金しない」について、総額10万円を課金してしまった例を、ユーモアも交えながら演じてくれました。他校の寸劇も素晴らしく。参加者からは賞賛の声や拍手をいただきました。寸劇のDVDを小学生に見せる計画もあるそうです。その後の講演では、スマホにフィルタリングをかけている中学生は32.2%、(少ない!)SNSで知り合った人と実際に会い、被害者となってしまった生徒の90%がフィルタリングをかけていなかった(やっぱり!)という、データの報告もありました。大人(親)の責任について、深く考えさせられる研修会となりました。