南中・鷹野小合同学校保健委員会

2018年09月19日
 9月19日(水曜日)
 小中連携教育の一貫として、今年度より開催しました。講師に元弘前大学教授(現ネット健康問題啓発者養成全国連絡協議会代表 他)の大谷良光先生をお招きし、「スマートフォン等メディア利用と子どもの健康」という演題で御講演をいただきました。視神経の発達障害、学力低下の深刻な事実、スマホ・ネットとどのようにつき合えばよいか等々、今日的な課題を、様々なデータをもとに、相関関係、因果関係を明らかにしながら、わかりやすくお話をいただきました。目から鱗の内容も少なくなく、価値ある講演及び資料となりました。「スマホを1日1時間でやめられる児童生徒の学力が、全くしない児童生徒より高い」という意外な結果をお聞きすることもできました。「やめられる習慣や意志」があることが大切だということです。(納得!)必要な我慢を自己決定できる意志、学校で、家庭で、地域でよりよく育みたいものです。