修学旅行第2日目その6

2019年07月09日
 7月9日(火)
 ただいま時刻は20時17分、大広間では昨日同様クラス別学級活動が行われています。その後方では、南中学校3年生の修学旅行を大成功させるためのサポートをいろいろな方にいただいています。旅館のフロント係さん、添乗員さん、そしてロビーの雰囲気に季節感を漂わせるために、華道家の方が草花を生けてくれています。7月の京都の一大イベント、祇園祭には欠かせない「檜扇(ひおうぎ)」という名の草花だそうです。剣状の葉が貴族の檜扇に似ていることから名づけられ、扇の風で神の怒りをも鎮めるとされ、縁起のよい言祝ぎ(ことほぎ)の花として尊ばれているとのことです。様々な方の期待に応えよう南中学校3年生!