12月4日(水曜日)
市内中学校の技術・家庭科の先生方による技術・家庭科主任研究協議会(授業研究会)が行われました。
技術分野では「ネットワーク上で誰もが安心して使える双方向性のあるコンテンツを開発しよう」、家庭科分野では「幼児の生活と遊び」という題材で研究授業が行われました。
SNSや幼児教育は、生きる力として、とても必要となってきます。生徒達は、挙手や発表、話し合い活動など、積極的に行っていました。