ギリシャ給食

2020年07月08日

  7月8日(水)

 本来であれば、今月24日には東京オリンピック開会式が行われる予定でした。そのオリンピック月にちなみ、今日は三郷市がホストタウンに登録されているギリシャの料理が給食で提供されました。ドーナツ型のギリシャのパン、ひよこ豆を使ったスープ、ギリシャ料理の風味付けによく使われるレモン入りバターソースがけ白身魚、トマトとオリーブオイルで作ったトマトソースで炒めたペンネマカロニ等、ギリシャの味を堪能しました。ノスティモ!(おいしい!)ところで、今年度から牛乳を仕入れる会社が変わりました。(パックの絵柄が変わりましたね。)実は、変わったのは会社だけではありません。わかりますか?(下の写真をみてください。)量が200mlから250mlになりました。栄養教諭に話を聞くと、カルシウム摂取量を増やすために、4月~10月は250mlに増やしたとのことです。牛乳の残本数の多さが南中の課題の一つです。しっかり飲んで、丈夫な骨を作りましょう。(老後に大きな差が・・・)