よりよい生活の実現

2020年08月26日

  8月26日(水)

 技術・家庭科の目標の中に、「よりよい生活の実現や、生活を工夫し創造しよう」という文言があります。その目標を達成するために技術の授業では、三郷名産の小松菜をよりよく(虫がつかない、より大きく)育てるための方法をPCを使い主体的に調べました。家庭科の授業では和服のよさについて考えました。今年は花火大会や盆踊りが中止となり、浴衣を着る機会がなくなってしまいましたが、今日は教師が着た本物を見ながら、よき日本の伝統「和」について、しっかり考えることができました。