生徒をやる気にさせる授業

2021年02月03日

  2月3日(水)

 本校では、すべての授業でめあて(課題)を明確にし、生徒に学びの見通しを持たせています。また、めあての提示を工夫することで、生徒の「やってみたい!、調べてみたい!、考えてみたい!」を大切にしています。3年生理科の課題は「醤油から食塩を取り出すにはどうすればよいか」でした。距離を意識して机を移動、どのグループもあーだ、こーだ言いながら、意欲的に考えていました。1年生理科の課題は「謎の気体の正体を探ろう」でした。生徒は謎の解明に必死になって取り組んでいました。1年生数学の課題は「展開図の特徴を考えよう」でした。頭の中でイメージした図が正しいかどうか、電子黒板の動画で確認しました。特別支援学級の音楽では、ギター演奏。3時間目ですが、丁寧に曲を奏でることができていました。若さが上達の速さか・・・うらやましい限りです。