変わる授業

2021年04月15日

 4月15日(木)

 今日から前期時間割による授業が始まりました。昭和から平成の時代に脈々と受け継がれてきた、黒板とチョークだけを使った授業は、令和からなくなります。電子黒板や張り紙、生徒はプリントを活用、今後はタブレットを効果的に活用した授業になっていきます。また、特別支援学級では生花のデッサン、自分で描きたい花を選べる課題設定の工夫も、これからの時代に求められる授業です。そんな変わる授業でも、話を目と心と耳で聞く姿勢や意欲的な挙手は不易です。不易と流行を意識した「よい授業」を重ね、「学ぶ力を伸ばす!“もう一歩前へ”」の一年が、いよいよ始まりました。