第1回東部地区学力検査(3年生)

2021年06月18日

 6月18日(金)

 東部地区(15市町)内中学校94校の中学3年生が受検しました。埼玉県公立高校入試に合わせ、国語、数学、社会、理科、英語の順番で実施、今回の出題範囲は、中学1,2年生の学習内容でした。検査結果は、東部地区内3年生徒の中で、自分のおおよその学力の位置を、偏差値という数値で知ることができます。偏差値は50が平均、およそ75~25の間で示されます。偏差値は学校選択の一つの目安ですが、少しでもアップできるよう、そして学校選択の幅を広げられよう、そのために中長期的な計画を立てた“受験勉強”の継続が必要です。15の春を笑顔で迎えられるよう、青学年生徒の前向きな気持ちでの努力を期待します。