7月9日(金)
週始めに期末テストが終り、1学期の登校日もあと7日となりました。3年生のほとんどが高等学校進学希望という中、第2回進路セミナ-が行われました。公立(国立、県立、市立)、私立を合わせると、通学可能な学校(通学時間1時間程度)は、埼玉県内、千葉県内、東京都内併せて優に100校を超えます。その中から、進学したい学校を見つけていく準備が本格的に始まります。今日はそのための基本的な学校選びのルールや心構え、やるべきこと等についての話がありました。夏休みに大切なことは、高等学校を“調べる(知る)”ことです。ネットをつかったり、説明会に参加したりと、自分に合った学校を見つける行動を楽しみましょう。



