食育指導(1年生)

2021年10月12日

 10月12日(火)

 今日のメニューは、ごぼうと大根の汁物、ししゃも南蛮漬け、里芋とひき肉の煮物、ごはん、牛乳でした。教育実習生も同行しての食育指導でした。今月10月の1カ月間は世界食料デーということで、給食を残さず食べる工夫(当番は均等盛り付け、もう一口食べてみよう)についての話がありました。また、毎日給食センターに戻ってくる給食の残菜量は何と100kqを越える量とのこと。SDGsの観点からも、また、自分の健康のためにも、苦手な食材も含めてしっかり食べる習慣を身に付けたいですね。