12月3日(金)
2年生の家庭科では、ティーム・ティーチングで栄養教諭が「お箸と日本の食文化」という題材で授業を行いました。お米の種類、外国との器の違いなど、普段当たり前のように使っているものついて様々な視点から疑問が投げかけられ、引き込まれる授業になりました。国際理解が益々大切になっていくこれから、まずは、日本の伝統文化をしっかり理解し語れることが大切ですね。2年生の教室前廊下はクリスマスモード、季節感を楽しんでいます。