12月7日(火)
今日の献立は、本校の3年生が、2年生の時の家庭科の時間に考えた様々な献立の中から、選ばれたものです。献立は、和風おろしハンバーグ、白菜とツナの塩昆布マヨ和え、小松菜と油揚げの味噌汁、ワカメごはん、牛乳でした。その中で、白菜とツナの塩昆布マヨ和えは、給食センターでも初めて作る料理、その美味しさに調理員さんも感動していたそうです。1年2組の食缶(サラダ冷食缶)も空になるほどの人気です。いただきますの後は、恒例の“余り物ゲットじゃんけん”、ハンバーグが2個になった生徒が2名、ワカメごはんの大盛は1名でした。今日も黙食が続き、美味しさと満腹感を楽しみました。