よい授業etc

2021年12月21日

  12月21日(火)

 3年生の家庭は、よりよい家族関係を考えるために、代表生徒が役割演技を行いました。アドリブも上手く、楽しく考える時間となりました。1年生の保体は、青空の下、持久走でした。仲間の声援に励まされ、多くの生徒が精一杯の走りを見せてくれました。〇十万円のデジタイマーも、タイムが見えることで生徒の頑張りを後押ししてくれています。コスモス学級は大根の収穫です。水やりなどの丁寧な作業のおかげで立派に育ちました。自然の恵みに感謝ですね。1年生の理科は、冬休みの宿題が配布されました。早速タブレットを使って学びの開始です。明日で2学期の教科の授業が終りになりますが、よい授業が続いています。