第1次産業の未来

2022年02月09日

 2月9日(水)

 1年生の技術は、「作物の育成と動物・水産生物の育成には違いがあるのかを考えよう。」を課題にしての授業でした。第4次産業革命(一般的にはIoTやAI(人工知能)を用いることで起こる製造業の革新)が進む中、様々な職業がなくなっていくと言われていますが、第1次産業(農業、林業、水産業)は、私たちに必要不可欠な産業です。その生き残る術を考えるアカデミックな課題に取り組んでいました。どうすえば美味しい牛肉を安価で安定供給できるか、切実な問題ですね。一生懸命考える赤学年生徒です。