2月25日(金)
埼玉及び千葉公立高校入試2日目です。40名程の生徒が学校に登校、3グループに分かれて奉仕活動に取り組みました。まず、一グループ目は、新1年生のために真新しい白衣にクラスや番号を記入しました。3年間使うものですので丁寧な字を心掛けてくれました。二グループ目は、体育館で卒業式練習のために椅子をおく目印を、メジャーを使って正確に記してくれました。最後のグループは、机、椅子、テーブルの大移動です。北校舎3階の被服室を、4月から新2年生が使う普通教室にするために、1階に移動させる活動でした。テーブルは階段を慎重に移動、無事に完了しました。生徒のみなさんの様々な活動によって支えられている学校、3年生のみなさん、ありがとうございました。75年続いている南中の伝統、4月から76年目が始まります。