給食の様子

2023年02月14日

 2月14日(火)

 とあるクラスの給食に配膳開始から「ごちそうさま」の挨拶まで通して参観させてもらいました。このクラスの素晴らしいところは担任が不在なのにいつもと変わりなく生徒だけで時間通りにできるところです。当番の生徒が盛り付け準備が終わると、静かに並んで配膳を受け取る準備ができているし、席についた生徒は読書をして静かに待つことができるし、配膳終了後から「いただきます」の号令までの時間がとても短いし、残食を出さないために進んで多めに盛り付けしたり、人気のあるものでも静かにじゃんけんをして公平に分けることができるし、食事をするまでは満点でした。

 食事中も栄養教諭からの小松菜に関するお話をしっかりと聞いていました。

 食べ終わったあとも片付けを静かに始められるし、並んでいるときもふざけたりせず順番を待てるし、当番の生徒は誰かに声をかけられる前に配膳室へ運ぶことができるし、その仲間たちを教室で静かに待つことができていました。

 一人ひとりが役割を認識し、リーダーが的確な指示を出し、フォロワーがリーダーに協力する姿がとても素敵なクラスでした。