授業の前の過ごし方(1年生)
授業の前の休み時間にはいろいろな過ごし方があります。
本を読んで、落ち着いたり。

テストに向けた勉強をしたり。


充電をしたりzzz

終わっていない宿題をしたり...


写真を撮られて焦ってるMさん。宿題は前日までに終わらせておくんですよ。
「今週が始まったよ...」とムンクになるNさん。
.jpg)
今週もみんなで頑張ろうね。
昼休みには「体が柔らかいのは誰かな大会」が始まりました。

床にべったりくっつく人もいれば、まだまだ届かない人もいますね。


外でサッカーをしてたみんなは、いつもの通り砂まみれです。



汗で髪の毛がすごいことになっているKさん。今日は暑かったもんね。

今日はすごく暑かったですが、明日は今日よりも10℃くらい低くなる予定です。
1組でもマスクをしている人が増えました。
体調を崩さないように、よく食べて、よく寝ましょうね。
テスト勉強もお忘れなく!!!
手を挙げよう
授業は宿題のチェックから始まります。
みんな昨日の宿題はちゃんとやってますか?

宿題ができていればスタンプを押してもらいます。


「宿題は完璧ですよ」と言わんばかりの表情のSさん。さすがです。

朝、学級委員が決めてくれた今日の目標は...

最近の1組の目標は「授業で手を挙げる」ことです。
授業はみなさんが参加して、作っていくものです。今日は何回手を挙げられました?
ただ見てください!今日のみんなの頑張りを!!




だんだんみんなの挙手や発表が増えてきました。素晴らしいことです。
これからもみんなで続けられるといいね!
プーさんも一緒に手を挙げて頑張ろうね!!!

全身全霊
今日の1時間目は自習の時間でした。
今月末には期末テストが控えてますよ。
定期テストでうまくいかなかった人たちは、計画的に勉強を始めましょう。

ただ今日は、社会の勉強をしている人がほとんどでした。
なぜなら明日は社会のテストがあるからです。
みんなちゃんとテストに向けた勉強をしていました。いい点数が取れるといいね。




今日は昨日に引き続きプール清掃がありました。
まずは昨日お見せできなかった、みんなの頑張っている姿です。








みんなびしょびしょになりながら、楽しそうに清掃してくれました。
ヤゴに興奮している、ヤゴ隊長のKさんもいましたけどね...
今日も暑い中でしたが、みんなよく頑張りました!!




昨日とは見違えるほどきれいになってますね。
今日はプール内の壁とプールサイドの掃除です。








みんなのおかげできれいになりました!ありがとう!
みんなプール掃除に"全身全霊 本気すぎる"

"ガチ勢"です!!!

よく頑張りました。お疲れ様!!
花咲かせようボランティアありがとうございました
土曜日の「花咲かせようボランティア」に参加してくれた生徒のみなさん、ありがとうございました!








暑い中でしたが、みんなが草抜きを一生懸命頑張ってくれたおかげで、学校の花壇がきれいになりました。
苗植えも行い、花壇にお花がいっぱい咲きましたね。




最後にお花に水をあげて。




軍手が土だらけになるまでよく頑張りました!!!

参加していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
今日は保健委員による歯ブラシチェックがありました。


毎日、給食後に3分間の歯ブラシを行っています。
きれいに磨くためには歯ブラシの状態も大切です。
保健委員さんから歯ブラシ交換をお願いされた人は、準備を忘れないようにしておいてくださいね。

今日も昼休みはにぎやかです。


S先生と一緒に遊ぶみんな。 一緒に手遊びするSさんとYさん。


学級文庫を運んでくれてるNさん。 ALTの先生とサッカーするみんな。
係や委員会の仕事を頑張ったり、遊んだりして過ごす昼休み。
みんなで仲良く過ごしましょうね。
今週も頑張りました
今日は生徒朝会でした。

学総の壮行会として、各部活の部長が意気込みを発表していました。

みんなの真剣に聞く姿、素敵です。
1年生で、学総に参加する人もいると思います。
先輩たちのかっこいい姿をよく見てきましょうね。
今日の昼休みは、みんな教室にいました。
金曜日で少し疲れていたのかな。


友達と遊ぶYさん。

「写真に写ろう」と言われると逃げてたけど、もう写ってるよ...
。
隙あらばピースして写ってくれるのはMさん。

みんなもMさんくらいノリノリで写ってくれると嬉しいな。


5時間目は音楽の授業です。


音楽室へみんな揃って移動していくのも、1年生が仲良しの証ですね。

今週もよく頑張りました!!!
土日しっかり休んで、また元気な姿で登校してくださいね。
毎日の給食
今日の給食の様子です。


まずは手をきれいに洗って。

手がきれいになって、ニコニコです。
給食当番さんたちが一生懸命運んでくれています。ありがとう。




みんなで協力して配膳をします。


今日の給食は、みんな大好きカレーです。
みんなで楽しく食べましょう。


6時間目は、運動会の振り返りを行いました。




運動会で頑張ったことや、自分の目標を振り返っていきました。






みんなで頑張った運動会。
振り返ってみると、たくさん頑張ったことや成長できたことがあったと思います。
今後の学校生活の中でも、たくさんレベルアップしていきましょう。
タイムスケジュールを考えよう
運動会明けの登校です。
みんなしっかり休めましたか?
今日の理科の授業は、理科室での実験でした。




食塩、砂糖、スチールウールを燃やして、物質を分類するようです。


よい実験結果は得られましたか?
6時間目は進路学習です。
今日は「自分の1日のタイムスケジュール」について考えました。




平日、休日の1日の過ごし方を紙に書いてみます。

自分がどんな風に過ごしているのか、書いてみると色々な気づきがありましたね。

今度は自分のスケジュールの中から、勉強時間をどこに作るのか考えます。
三郷市が推奨している家庭学習の目標時間は90分です。
自由時間を減らす?もっと早く起きる?


6月にはまた期末テストがあります。
この前の中間テストでうまくいった人、うまくいかなかった人、それぞれいると思います。
自分の時間の使い方を見直すこともテスト勉強には大切ですよ。
初めての運動会
今日は待ちに待った運動会!!!
みんなも朝から気合が入ってます。








よしっ!!はちまき巻いて、運動会スタートです!

Jさん...どこに巻いてるの?

Mさんも...
みんな頭に巻いてくださいよ

はちまきは合ってるけど、そのポーズは何?
すべての競技、係の仕事で1年生のかっこいい姿がたくさんありました。


























1年生にとっては初めての行事でした。
ここまでの1か月、みんなで声を掛け合い、応援し合い、教え合い、たくさん協力してきましたね。
1年1組の団結力がまたひとつ強くなったと思います。


学級委員のMさん 学級委員のSさん


体育委員のIさん 体育委員のKさん

大縄の回し手をしてくれたMさん
みんなの代表としてよく頑張りました!!!
そして今日の運動会を一生懸命頑張った1年1組のみんな。
本当にかっこよかった!!!よく頑張りました!!!

最後の練習
今日は雨でした。


みんなも少ししょんぼりぎみ。

明日の運動会できるか不安だもんね。
晴れることを願って、みんなが今できることは練習です。


今日は最後の全体練習です。
はじめに美術部のみなさんがつくった運動会スローガンを披露してくれました。
その後、男子、女子がそれぞれの演技を見せ合いました。


「おぉ...すごい」「すげぇ」
みんな思わず口に出てしまってましたね。


最後にリーダーたちを中心に決起集会です。
みんなの心が一つになったような気がします。
いつもの練習よりも、さらに気合いの入ったかっこいい姿や声、表情に先生たちも感動しました。
本番はもっとたくさんの人たちを感動させてね。
本日の授業(1年生)音楽
音楽の授業を訪問しました。

画面では分かりませんが、ステレオから素敵な曲が………

ヴィヴァルディのあの曲です。

旋律、音色……… 鑑賞の授業のようです。

積極的に感じたことを発表しあっています。

こちらは近所の人と交流中。

春がやってきた。鳥は何羽???? 3羽、4羽、………

積極的な1年1組でした。
