(1年生) 半日授業!
今日は学総大会1日目。担任もお出かけです。

担任の心配をよそに、生徒たちはちゃんと考えて行動します。

1時間目は、10日後に迫った実力テストの過去問題に挑戦。

なかなか手ごわそうです。

よく問題を読んで。

2・3時間目は頑張ったご褒美に映画鑑賞。

2つのアニメ作品から、自分が観たい方を選択しました。

観終わって、感想を述べあう人々。

明日も午前中授業です。午後の時間の使い方を考えましょう。テストが近づいています。よく学び、よく遊べ。
(1年生) 台風一過
昨日はすごい雨でした。みなさんは無事ですか。私が住んでいる越谷は冠水だらけで大変でした。ちなみに、彦成中のグラウンドもこんなことになっています。

そんな中、休日を返上し、学校で英検に挑戦する2人!

手ごたえはありましたか。次回の英検は2学期です。たくさんの挑戦をお待ちしております。よい休日を。
(1年生) 嵐を呼ぶ生徒総会
風雨が強まる恐れがあるので、午後の授業がカットになります…という事実を知らされる前の静かな教室です。

オンラインでの壮行会です。来週の大会に向けて、各部の部長から意気込みが伝えられました。

そして温かい拍手。

午後カットが知らされた瞬間、このグーと同じくらい力強いガッツポーズが、教室中のあちらこちらで見られました。

1組の教室の背面には、仲間のいいところをほめたたえる掲示物が。たくさん名前が挙がっている人には、「ハートフル彦成賞」が贈られます。

4時間目は生徒総会。全校が一堂に会しての生徒総会は、3年ぶりです。

1年生も参加し、活躍しました。

タイトルの「嵐を呼ぶ…」とはまったく正反対の、おだやかな生徒総会でした。本部役員さんや議長団の先輩たちがかっこよかったですね。

もう家に着いた頃だと思いますが、不要な外出はせず、家で安全に過ごしてください。また来週!
(1年生) 今日の授業風景
朝の会で「やりとり帳」を提出します。その日の出来事、楽しかったこと、うれしかったこと、なんでも書いてください。

テストの個票回収中。おうちの人にほめてもらえたかな。

困っていることや悩んでいることがあれば、遠慮なく相談してくださいね。

国語の授業です。休み時間との切り替えはばっちり。

硬筆をやっています。上手ですね。

お手本をじっくりと見ながら、丁寧に書き写します。

同じペンなのに、Uさんが使っていると、ペンが小さく見えます。

こちらは理科の授業の開始。

新しい単元「世界は、物質でできている」に入りました。

おまけです。最近、一部でブームになっている坂〇教諭のヘタウマイラスト集。それにしても、ひどい。

明日は悪天候が予想されるため、ジャージでの登下校を可といたします。安全第一で登下校をしてください。
(1年生) 振替休日が明けて
朝からひんやりした1日でした。体育はスポーツテストのまとめです。

昼休み。好きなことをして過ごします。彼はいつものイラスト。

お得意のヘラクレスオオカブト。好きこそものの上手なれ。

周りの安全を十分に確認して、新体操の技を見せてくれたTさん。ブリッジ→倒立→着地!すごい!

こちらは腕相撲大会。盛り上がり過ぎてケガをしないでくださいね。

オクトパスが頭にぴったりフィット。作業がはかどるらしいです。

明日から6月です。学総大会と2つのテストがあります。忙しくなりそうですね。充実した学校生活は、健康管理から。
(1年生) オールアウトの運動会
運動会当日を迎えました。ひたすら写真をご覧ください。



徒競走












学級対抗リレー










クロスカントリー走



宅急便リレー



アナウンス by 放送委員会

大縄





ガオー!

連合リレー


えっさっさ


ソーラン


1組クラス写真

2組クラス写真

みごとなオールアウトの運動会になりました。明日はゆっくり休んでください。月曜日は、火曜日の時間割になります。気をつけてくださいね。保護者の皆さま、ご来校いただき、まことにありがとうございました。
(1年生) 明日、運動会本番!
昨日の予行練習です。

いい天気でよかった。いつものメンバー。

練習の成果をお披露目です。

へっさっさは卒業。ちゃんとえっさっさです。

見よ、この表情。

明日の本番が集大成です。オールアウトのえっさっさを。

女子のソーランも仕上がりは上々。

フィニッシュに向けて、演技はクライマックスへ。

グラウンドに響け!やー!

リーダーたちからの、本番に向けての強い思いをがっちり受け止めました。

今日の6時間目は、明日の準備を行います。体調を整えて、明日を迎えましょう。
(1年生) 運動会3日前
運動会は3日後。練習も佳境に入りました。

この種目はクロスカントリー(障害物競走)です。

走るのが苦手な人でも1位になれる可能性があります。

ケガには気をつけてくださいね。よそ見をしていると危ないですよ。

こちらは宅急便リレー。荷物の段ボールがどんどん増えていきます。アンカーの人は大変。

リレー選手はバトンパスの練習に励んでいました。

それにしてもいい天気です。明日の予行も晴れますように。

再びクロスカントリー。

そんな仲間たちを、おしりふりふりダンスで応援するAさん。ふつうは応援で力がわいてきますが、彼の応援は力が抜けます。

明日はほぼ1日を外で過ごします。熱中症防止のため、必ず水筒を持参してください(水筒補充用のお茶やスポーツドリンクのペットボトルは持参して構いませんが、ペットボトルからの直飲みは認められていません)。ぼうしも必要に応じて用意してください(色や形は問いません)。ジャージでの登下校となります。準備をお願いします。
(1年生) 寒い1日でした
昨日から中間テストの答案が返却されています。すぐに復習です。

よほどテストの結果がよかったのでしょうか。教室で舞い踊るKさん(と、あきれ気味のHさん)。

予報通りの雨で室内練習。

あさっての予行練習で披露します。力強さも備わってきました。

ソーランも仕上げです。

全校練習では、1年生も召集の放送を担当しました。

緊張しながらも、先生と確認しながらやり切りました。

座る姿勢がいいですね。

トレードマークの笑顔も健在です。それにしても、彼女たち写り過ぎですよね。

大縄の隊形も確認しました。

寒い1日でした。体調を崩している人が目立ちます。運動会に向けて、健康管理をお願いします。
(1年生) 運動会練習ラストスパート
午後から雨の予報が出ているため、時間割を変更し、1時間目に運動会練習。

今日は男子が体育館です。快適です。

本番まで5日となりました。

外は暑いですが、女子の練習にも力が入ります。

練習の仕上げに入っています。3年生のリーダーからこまかな指示が。

本番の発表が楽しみです。

明日も運動会練習があります。雨天時は体育館で実施します。水分を多めに用意してください。