2025年9月26日 陸上選手を励ます会

6年生の陸上選手を励ます会を行いました。伝統のピンクのユニフォームに身を包み、凛とした姿の6年生を全校児童で応援しました。4・5年生の運営委員会の児童が中心となって立派に会を進めることができました。今日は本番さながらに4×100リレーと全員種目のなわとびを披露しました。どちらもベスト記録を更新しました。みんなの応援を力に変えてベストを尽くしましょう。

陸上尾

 

2025年9月25日 児童集会 

第2回目の児童集会を行いました。今回は6年生と1年生、5年生と2年生、4年生と3年生が組んで、高学年が考えた遊びを一緒に楽しみました。鬼ごっこやしっぽ取り競争、玉入れや綱引き、だるまさんが転んだなどを高学年が低学年に教えてあげていました。今年度からの取組ですが、子供たちはいきいきと取り組んでいました。

児童集会

 

2025年9月25日 除草・落ち葉掃きボランティアありがとうございました

27日(土)の学校公開や10月1日(水)の近隣陸上大会に向けて、保護者の皆さまが除草や落ち葉掃きのボランティアにご協力くださいました。早朝からありがとうございました。

ボランティア

2025年9月24日 4年生社会科見学

4年生が社会科見学に行ってきました。川越の街並みの見学や菓子や横丁、埼玉スタジアム2〇1〇を見学しました。歴史ある街並みを守る工夫や、埼玉スタジアムと防災や環境とのつながりについて学びました。今日体験できたことを授業でしっかりと深められるとよいですね。

4年生

2025年9月22日 5年生社会科見学

5年生が社会科見学に行ってきました。中島紺屋さんで藍染を体験し、グリコピアイーストで工場見学をしました。

5年生

2025年9月19日 陸上記録会練習

10/1の近隣陸上記録会まであとわずかとなりました。今日は涼しく、練習に適した一日でした。ユニフォームも渡され、6年生は顔つきが引き締まったように感じます。

陸上

2025年9月17日 埼玉県の子供70万人体験活動 三郷高校生徒来校2

昨日同様、本日も三郷高校の生徒が来校しました。授業で子供たちにアドバイスをしたり、陸上記録会の練習でお手本を見せてくれたりしてくれました。本日が最終日となりますが、二日間ありがとうございました。

三郷高校

2025年9月16日 埼玉県の子供70万人体験活動 三郷高校生徒来校

埼玉県の事業「埼玉の子供70万人体験活動」の高校生の体験活動の一環として県立三郷高校の生徒10名が今日と明日の二日間来校します。この事業は高校生が小学校の体育授業や体育的行事で児童への示範や教員の補助を行うものです。本校の卒業生も数名おり、全校運動で一緒に走ったり、授業の補助に入ったりしてくれています。

三郷高校

2025年9月12日  2年生公開授業

「教材・教具の工夫」をテーマに、2年生が国語の公開授業を行いました。音読練習をするために、Teamsを活用し、デジタル音読教材を作成しました。児童が読み上げた音声が録音され、正確性を確認し誤読の有無等を確認することができます。2年生の児童はタブレットの操作がとてもスムーズです。

教材・教具

2025年9月12日 不審者対応避難訓練

吉川警察署の方に来ていただき、学校に刃物をもった不審者が侵入したことを想定した避難訓練を行いました。教員の指示に従い、落ち着いて行動することができました。警察の方からは教職員の動きについてもご指導いただきました。いつでも、どこでも命を守るための方法を知り、繰り返し訓練してとっさのときにも避難行動がとれるとこを目指していきましょう。

不審者