2025年7月3日 6年生鉄棒運動発表会

朝のなりスポの時間に、6年生の鉄棒運動発表会を行いました。体育の授業や休み時間に練習した成果を1~5年生、保護者の皆さまに発表しました。6年生のような技ができるように、各学年の技の習得に向けて、日常的に鉄棒に親しんで練習していきましょう。

鉄棒

 

2025年7月1日 授業参観・懇談会(2日目)ありがとうございました

1・3・5年生の授業参観・懇談会を行いました。暑い中、ご来校いただきありがとうございました。

授業参観

2025年6月30日 授業参観・懇談会(1日目)ありがとうございました

2・4・6年生、けやき学級の授業参観・懇談会を行いました。暑い中、ご来校いただき感謝申し上げます。6年生は安全なスマホやSNSの使い方を学ぶための授業(e-ネットキャラバン)と林間修学旅行の説明会を児童と保護者の方も一緒に参加していただきました。ありがとうございました。

授業参観

2025年6月30日 7月全校朝会

7月の全校朝会を行いました。校長先生からは「あいさつを大切にしよう」について、今月の生活目標「次の時間の学習の準備をして休み時間にしよう」についてのお話がありました。あと3週間で1学期が終わります。今月も楽しく、ルールを守って生活していきましょう。

全校朝会

2025年6月27日 3年生外国語活動

3年生の外国語活動の様子です。「クラスの頭文字ランキングをつくろう」という単元のゴールに向かって、今日は「アルファベットを覚える」という目標で授業を行いました。アルファベットの習得に向けて、一人でカードを使い練習したい児童、ペアやトリオでカードを使ったゲーム形式で習得したい児童、ALTの先生と一緒に練習したい児童、と各々の方法で学習する「複線型授業」に取り組んでいます。子供たちは楽しみながらもしっかり習得したようです。

外国語活動

2025年6月26日 体育科校内授業研究会

今年度は「気力あふれる児童の育成~できた!できる!自信を高める指導の工夫~」をテーマに掲げ、研究に取り組んでいます。今年度第1回目の体育科の授業研究会を行いました。6年生の「器械運動・鉄棒運動」で前方支持回転や後方支持回転、組み合わせ技の練習に取り組みました。6年生は学び合いながら一生懸命鉄棒に向き合っていました。

授業研究会研究授業

2025年6月24日 3年生う歯予防講話

学校医の歯科医の先生にご来校いただき、3年生にう歯予防講話をしていただきました。今日聞いたお話を忘れずに、健康な歯を保てるように頑張りましょう。

う歯

2025年6月23日 読書タイム

今日の朝は児童の皆さんが楽しみにしている読書タイムでした。読み聞かせボランティアの皆さまありがとうございました。

読書

2025年6月23日 3年生食育指導

栄養教諭の先生に来ていただき、3年生が食育指導を行いました。

食育

2025年6月23日 3年生「進め!彦成レスキュー隊」

3年生が総合的な学習の時間で地域探検に出かけました。「進め!彦成レスキュー隊」というテーマで、彦成小の児童や地域の皆さまの安全を守るため、防災マップ作りに取り組みます。お手伝いいただきました保護者の皆さま、ありがとうございました。

総合