放課後彦成クラブに卓球が新設され1・2年生をはじめとした多くの児童が参加しました。


校内なわとび大会が行われました。一人一人が選択した種目に出場する「種目とび」と全員で引っかからずに目標時間とび続ける「時間とび」に挑戦しました。子どもたちの中には新記録が出て喜び合う児童や、引っかかってしまい悔し涙を流す児童もいました。


書初め競書会が行われました。どの学年も練習してきた成果が発揮された競書会となりました。ご指導いただいた田中先生、ありがとうございました。


大谷選手のグローブが届きました。野球をやったことがある子も、そうでない子も、野球に触れる機会となりました。グローブは放課後彦成クラブで使用していきます。

始業式が行われ、令和5年度三学期がスタートしました。
校長先生からは1日に起きた能登半島地震のお話がありました。


薬物乱用防止教室があり、6年生が薬物乱用の恐ろしさや命の大切さについて学びました。お越しいただいた薬物乱用防止講師の方ありがとうございました。


スピーチコンテストが開催されました。彦成小学校からは2名代表児童が出場し、発表しました。


先週延期となった3年生の持久走大会が行われました。どの児童も力いっぱい頑張りました。保護者の皆様、ご声援ありがとうございました。


バトン・ダンスクラブ主催のダンスパーティーが昼休み体育館で行われました。多くの児童が参加し、盛り上がりました。


彦成小学校では図書室の新しい部屋を作成中です。アート・漫画クラブが壁面をイラストで素敵に飾り付けています。完成が楽しみです。

