3年生が社会科の学習でスーパー見学に行きました。普段は見ることができないバックヤードの中を見せていただいたり、お店の工夫についてお話しいただいたりしました。イトーヨーカドーの皆様、お忙しい中ご協力いただきありがとうございました。


けやき学級が総合のお仕事調べで郵便局にお仕事見学に行きました。働いている方から実際にお話を聞くことができました。三郷郵便局の方々ご協力ありがとうございました。


運動会も終わり、今週からなりスポが始まりました。清々しい秋晴れの中、子ども達は元気に運動に取り組んでいます。


先週に引き続き落ち葉はきボランティアの方が朝の時間を使って、落ち葉はきをしてくださいました。また今週は植木剪定と遊具の塗装にもご協力いただきました。ありがとうございました。


天候に恵まれ、令和5年度秋季大運動会を行うことができました。




大玉送りの前に子ども達で自然に円陣が組まれていました。
まさに自分たちでつくる運動会でした。


保護者の皆様、地域の皆様、ご来校ありがとうございました。
いよいよ運動会が明日本番を迎えます。
今年度の優勝はどの組に…。


6校時は5・6年と児童会の子ども達が運動会の準備をしてくれました。
明日の活躍も楽しみですね!

運営委員会の児童が行っているあいさつ運動に5年生が参加し、あいさつを盛り上げてくれました。


運動会本番は三日後となり、練習もいよいよ大詰めを迎えています。今年度の優勝はどの色になるのでしょう。本番が楽しみです。


落ち葉はきボランティアの方が朝の時間を使って、彦成小の落ち葉はきとゴーヤのつるとりをしてくださいました。
落ち葉はきボランティアのみなさん、ありがとうございました。


運動会に向けてどの学年も練習に取り組んでいます。
入場はクラスごとに考えたポーズで運動会を盛り上げます!

表現は低・中・高学年に分かれてそれぞれのテーマを表現します!

本番は21日(土曜日)です。こども達の成長を是非ご覧ください。