けやき学級で育ててきた稲が収穫を迎えました。大切に育ててきた分収穫にも力が入ります。脱穀も楽しみです。


学校公開二日目は土曜日ということもあり、多くの方にが参加いただきました。ご参加いただいた保護者の皆様、地域の皆様ありがとうございまた。


本日学校公開がありました。久しぶりに地域の方々にもご参加いただきました。
明日、土曜日の学校公開も是非お越しください。


3年生が社会科の学習で小松菜農家見学を行いました。小松菜農家さんの畑と学校をタブレットで中継し、小松菜の種まきから収穫までの様子や、農家さんへの質問をしました。見学にご協力いただいた小松菜農家さんありがとうございました。


陸上競技大会に向けて1年生から5年生が6年生を激励しました。
本番は来週水曜日です。がんばれ!6年生!


4年生が社会科見学で埼玉スタジアムと川越市時の鐘周辺を散策しました。
埼玉スタジアムではホームグラウンドの浦和レッズのロッカールームの見学など貴重な体験をしました。


9月の全校集会がありました。10月になると年度も折り返しです。学校生活で大切なことを改めて確認して、どのクラスもがんばっていきます。


5年生が、社会科見学に行きました。
羽生市の武州中島紺屋では、藍染体験をしました。
思い思いのハンカチをつくることができました。


自動車工業見学では今までの車の展示を見ることができました。


お昼はみんなで楽しく食べました!


毎週水曜日はクラブの時間です。
今週ワールドワイドクラブではオンラインで海外の人とコミュニケーションを行い、英語で言えるかなクイズなどをして楽しみました。


今日も元気よくなりスポが行われました。6年生は陸上競技大会に向かて毎日練習をしています。本番は来月4日です。
本番まで全力で取り組んでいきます。

