2023年7月31日 調べる学習講座

午前中の図書館開放では、図書館担当教員と図書館司書で「調べる学習コンクール」にむけた講座を実施ししました。参加した児童は意欲的に調べ学習を進めていました。

図書館開放時には、調べ学習のための資料探しなどお手伝いをしますので、ぜひご来館ください。

2023年7月27日 工作会

12年生対象の工作会が行われ、「ぱっくんパンダけん玉」を作りました。最後は自分たちで作ったけん玉で遊びました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

林間修学旅行 3日目 小田原方面へ

3日目スタート  朝からよい態度でのぞめています。

あさ

 

バスで神奈川県に戻って来ました。

小田原市の神奈川県立生命の星地球博物館へ向かいました。

そこでまさかのサプライズ!なんと800万人目の来場者となりました。

急遽記念セレモニーに参加することとなりました。なにやら記念のお土産もあるようです。

1

館内も班行動で見学をしました。2学期の理科の学習にもつながります。

 

3日目の昼食は「鈴廣かまぼこの里」でいただいています。

その後は、お楽しみのお土産購入。どんなお土産が家に届くか楽しみですね。

楽しかった林間もいよいよ残り半日となりました。

4

 

最後に見学するのは小田原城です。

そしてここが、旅行の最後の見学地となります。

いよいよ彦成小に向けて出発します。

 

4

 

大きなケガやトラブルなく3日間を終えました。保護者の皆様ご準備などありがとうございました。

林間修学旅行2日目 富士トレッキング&飯盒

林間修学旅行2日目はじまりました。今日も快晴!富士山も見えています。

今日は富士山麓トレッキングや飯盒炊飯を予定しています。

12

 

 

 

富士山トレッキングに出発です。

今回は5合目より小富士を目指して歩きます。

31

 

.た

 

富士山5合目須走口を出発し森の中を歩きました。

12

 

約1時間歩き、小富士に到着しました。

なかなか絶景です。

 

34

 

午後は飯盒炊飯です。

火起こし、調理 自分たちでがんばります。どのチームも声をかけながら進めています。

おいしくカレーができるかな?

 

 

12

45

46

 

 

 

レー完成!みんなでおいしく食べました!

 

か

5

実行委員が考えた学年レク。みんな楽しそうです。

12

4

この学年レクでは、学年Tシャツいよいよお披露目です。

背中には学年目標「勇猛邁進」が!今後行事などで着ていきます。

本日の更新はここまでです。いよいよ明日最終日です。

 

 

 

林間修学旅行6 部屋での生活

班行動やキャンプファイヤーなど初日から盛沢山でしたが、就寝時間までは子ども達は元気いっぱい。

明日もたくさん活動がありますので、早く寝れるといいですね。

本日のHP更新もここまでです。 また明日も更新しますのでお楽しみにしてください。

12

3

 

林間修学旅行5 キャンプファイヤー

宿泊先の国立中央青少年交流の家へ到着しました。

1日目の夜は、子供達お楽しみの「キャンプファイヤー」です。

火を囲んで踊ったり、レクをしたり心を一つに楽しむことができました。

それにしても、火を運んできたのは、あの派手な赤ズボンに黒い耳!?

12

34

67

 

 

林間修学旅行4 班行動無事ゴール!

班行動のゴール「鶴岡八幡宮」に続々集まってきました。

次は、宿泊地となる静岡県御殿場市へ移動します。

1

43

林間修学旅行3 鎌倉班行動

鎌倉では、事前に班で決めた場所を見学・参拝しています。

協力して続々とそれぞれの目的地へ着いたようです。

1

2

3

林間修学旅行2 鎌倉に到着!

10時に鎌倉に到着しました。高徳院から班行動スタートです。

今回の班行動では、安全のために各班にスマホを持たせています。

緊急時の連絡だけでなく、スマホの地図機能も活用して目的地を検索する班もいました。

 

12

2023年7月24日 林間修学旅行 1 出発

6年生の修学旅行が始まりました。出発式を行い、多くの保護者と職員に見送られながら鎌倉に向けて出発しました。

10時に鎌倉に到着しました。高徳院から班行動スタートです。

今回の班行動では、安全のために各班にスマホを持たせています。

緊急時の連絡だけでなく、スマホの地図機能も活用して目的地を検索する班もいました。

12