お知らせ

2学期終業式

2019年12月24日
 24日(火曜日)は2学期の終業式を行いました。

 大塚校長からは2学期を振り返り来学期に向けてということと、広い視野をもって生きてほしいとの願いをこめて様々なお話がありました。

 ・災害の多かった9月、自分の命は自分で守る。命を大切にしてほしい。

 ・スウェーデンの16歳の少女が環境問題について訴えている。考えることはとても大切。

 ・リチウム・イオン電池開発の吉野彰博士がノーベル賞受賞。頭のやわらかさ、あきらめないことが大切。

2学期の北中生の活躍は素晴らしかった。次の目標に向かってそれぞれ努力を続けてほしい。

 

校長先生のお話のあと、各学年代表生徒が今学期を振り返って発表しました。(北中物語1月号で紹介します。)

学力優秀賞・学力上昇賞・各部活動等の表彰も行いました。生徒会からは「いじめ撲滅宣言」の紹介もありました。

1・2年生はお休みの生徒も思います。規則正しい生活を心がけて充実した冬休みを送ってください。

3年生は、多くの皆さんが冬休み明け私立高校の入試を迎えます。落ち着いた生活をして心と身体のバランスを整えていきましょう。

123456