6月13日(月)
今日のメニューは、鶏肉の照焼、おかひじきのサラダ、濃平汁、ごはん、牛乳でした。本校担当の栄養教諭が来校し、小学校と中学校の給食の違いや、中学生が一日に必要なエネルギー(2,000~2,500kcal)について、分かりやすく説明をしてくれました。給食では完食すると800Kcal前後のカロリーが摂取できるとのこと。成長期の中学生は、どの年代よりも食事が大切のようです。因みにサラダに使われていた「おかひじき」は山形産、海辺の砂浜に自生していたことから名づけられたとのこと。シャキシャキの歯ごたえを楽しみました。



