6月21日(火)
北中学校としては、令和2年2月以来、2年4ヶ月ぶりに全校生徒が体育館に集まりました。集会の目的は、北中生の登下校の現状を知るとともに、“命を最優先にした登下校の方法”を考えることでした。全校生徒653名のうち、9割を超える生徒が自転車通学の北中生、4月から交通事故や地域の方からのお叱りの電話が続いています。幸い大きな怪我はありませんが、いつ大きな事故が起こっても不思議ではない現状を鑑み、臨時に集会を行いました。交通事故のほとんどは交差点です、お叱りの電話の多くは、周りを気にせず広がっての並列運転です。自転車通学者は交通ルールを確実に守り、他人を思いやる安全運転を実行してください。