お知らせ

第47回三郷市内中学校英語弁論大会

2022年08月30日

 8月30日(火)

 歴史と伝統ある大会が彦成中学校体育館で開催され、市内8中学校から24名の生徒が参加しました。どの生徒も数えることのできない程の回数や時間を練習に費やしての本番、努力を重ねた生徒が発表する姿は誰もが輝いていました。本校のHさん(1年)はWhat We Can Do Now(今できること)というタイトルで、地球温暖化についての想いを、Mさん(2年)はTo Be a Person I Admire(憧れの人になるために) というタイトルで、部活動を通して知った支えてくれる人の有難さについて、Fさん(1年)はSaving Japan's Judo(日本の柔道を救う)というタイトルで、子供たちが柔道を学ぶことを楽しむことの大切さを、Oさん(3年)はWHat's is “Family”?(家族とは)というタイトルで様々な形の家族とその有り様について、それぞれ自分の考えを英語でスピーチしてくれました。本番に向けて頑張った自分を誉め、それを支えてくれた様々な人に感謝の想いを持てるとよいですね。Fさん(1年)が見事第2位ということで、埼葛の大会に出場します。おめでとうございます。