お知らせ

赤い噴水の謎

2022年10月03日

 10月3日(月)

 1年生理科の授業の課題は「赤い噴水の謎を解明しよう」でした。何も入っていない?フラスコスポイトを使って水を入れると、何と下方から透明の液体が手品のように吸い上げられ、フラスコに入ると赤く染まって噴き上がるという、教師の演示実験から課題を設定、?が持てる授業のスタートでした。実はフラスコ内にはある気体(アンモニア)が入っていたことを匂いで気づき、その性質(水に溶けるとアルカリ性なる)から、課題を解決しました。?と!のある授業は、生徒の意欲が高まります。