10月6日(木)
1年生の保健体育では、フォークダンスに取り組んでいました。フォークダンス(英語:folk dance)は、世界各地で踊られる土着の踊りの総称で、広義には盆踊りや神楽のような日本の踊りも含まれるそうです。授業の後半は多くの生徒が小学校でも踊ったことのあるマイム・マイム、「開拓地で水を掘り当てて人々が喜ぶさまを歌ったイスラエルの楽曲」という歴史にも触れ、男女別で楽しみました。軽快な曲でリズムよく体を動かすと笑顔も広がります。授業の終わりには動画を見て成果と課題を確認、次回以降、完成度を高めていきます。