2月16日(木)
2年生の数学では、特別な四辺形(長方形、ひし形、正方形)の学習でした。証明は、考えたことを一つ一つ書くことで思考が整理でき楽しい学びですが、途中でつまずくこともあります。どうしても「一人学び」で解決できないときは、「二人学び」で理解できることも少なくありません。二人であーだこーだ言い合う中で新たな気づきがあったり、理解している人に教えてもらうことでわかったりすることも、学びの楽しさです。これから受験勉強を本格的に始める2年生、まずは、1,2年の復習を中心に勉強すると思いますが、わからない、できない問題があったら質問できる人はいますか?受験生は授業外でも「二人学び名人(質問名人)」を目指す必要がありますね。





