6月20日(火)
校外から指導者の先生にご来校いただき、1年生と3年生のクラスで国語の授業研究が行われました。1年生は「描写を基に、平和の想いを伝えよう」を課題に、描写の読み取りやそこから各自が伝えたいメッセージを考え、タブレットを使ってオリジナルポスターの作成を行いました。今までは当たり前だった紙は使いません。3年生は、和語・漢語・外来語について学び、これまで身につけてきた語彙に磨きをかけて、時と場面に応じた適切な言葉を選べるように学びを紡ぎました。昼食(漢語)、昼めし(和語)、ランチ(外来語)、どんな使い分けをしますか?