お知らせ

「学ぶ姿」

2025年05月01日

 「学ぶ姿」

 子供たちは、4から6時間の授業の時間で、笑顔だったり、真顔だったり、特には、力の入った表情だったりと、一日のうちに様々な表情を見せてくれます。

 

 5月の全校朝会では、初めて1年生も参加しました。整列、立ち方、座り方ときちんと集団行動ができていました。今月の生活目標や校長講和も、目と耳を話す人の方に向けて、しっかりと聞くことができていました。

 

 2年生は国語の春を見つけようの学習で、4年生は算数の折れ線グラフの学習で、6年生は社会科の平和主義とは何かの学習で、それぞれ大型テレビモニターを活用して、授業に取り組んでいました。

 情報が豊富で、子供たちは必要な内容を取捨選択しながら、各自の学習に活かしていました。

 

 校庭に目を向けると、4年生が元気いっぱいに「走り幅跳び」の学習に取り組んでいました。

 砂場には、いくつかの目標を示す目印が置かれています。子供たちは、めいめいに自分の目標記録に向かって、挑戦していました。学習カードにも、きちんと跳んだ記録が記入されていて、とてもいい学習ができていました。

 

 明日は雨の予報ですが、それはそれで工夫しながら過ごしたいと思います。