3年生のピックアップ情報 3年生のピックアップ情報 一覧へ一覧へ

(3年生) 音楽祭決起集会

 曇り空ですが、プールは気持ちいいですね。

 背泳ぎも上達しました。

01

 

 ダンスの練習にも熱が入ります。

 

 鏡を見ながら動きのチェック。

 6時間目は、2学期の音楽祭に向けて決起集会。

 パートリーダーの決意発表

 さっそくパート練習もスタートしました。

 廊下には、硬筆の作品が展示されています。今年は金賞・銀賞の他に、先生方からの特別賞も。

 そういえば、そろそろ東部地区テストの結果が返ってきます。その前に、期末テストの復習は済ませておきましょう。

(3年生) 7月になりました

 7月になりました。午後は、1学期の振り返りをしました。

 さらに、調査書の記載内容の確認も。いよいよです。

 

 進路をじっくりと考えているKさんは、こんなメモをつくっています。見習いたいですね。

01

 並行して、音楽祭のパートリーダー会議も実施しました。明日の集会の準備です。

01

 放課後は、合同帰りの会です。

01

 「挙手回数コンクール」の表彰を行いました。1組2班、おめでとう。

01

 2組2班、おめでとう。

01

 優勝した班には、賞状と「おかわり優先券」を贈呈。

 専門委員会報告。

 S巻先生から、わかりやすい選挙の話がありました。みなさんにも、あと3年で選挙権が。

 雷は大丈夫でしたか?明日は「音楽祭決起集会」を行います。さっそくパート練習も。楽しみです。

(3年生) 1年の折り返し

 1学期も残り少なくなりました。夏休み前にしておくべきことを学年だよりに書きました。よく読んでくださいね。

01

 1時間目は理科。優性遺伝とか劣性遺伝の勉強だったような気がします。合ってますか?

01

 積極的に質問、いいですね。

01

 今日も元気に水泳。

-1

 ラッコさんたちが、背泳ぎへと進化していました。

01

01

 バタフライに挑戦する人たち。

01

 「横じゃない!たて!」とコーチの声が飛んでいました。

01

 体育館ではダンス。だいぶ形になってきています。

 楽しそう!

1-

 午後は道徳。1組では、環境保護について。

01

 2組ではSNS等のデジタルライフについて考えました。

01

 今日で1年の半分が終わります。早いですね。今週も暑い日が続きますが、体調管理に気をつけてください。

(3年生) Reading, Swimming, Dancing, and Singing

 今日も朝読書で落ち着いた1日のスタートです。

01

10

 これ以上ないプール日和。

 エアコンの効いた体育館では、快適にダンス練習。

01

10

01

 午後は合唱。ついにあの曲の練習が始まりました。

 先生たちも練習を見学。みなさんへの期待を感じてもらえたでしょうか。

01

 テストが終わった週末です。友達とカラオケなんていう計画もあるようですが、復習にも取り組んでくださいね。よく学び、よく遊べ。また来週!

(3学年) ミニ動物園

 お楽しみの給食です。

 今日のメニューはこれ。

01

 人気のコーヒー牛乳。このあと、ジャンケンで争奪戦が行われました。

01

 黒板がミニ動物園に。そもそもの話ですが、トラのラインは黄色ではなく、黒です。

01

 デフォルメが効きすぎていますが、これはなんとかわかります。でも、この脚ではジャンプは無理ですね。

01

 これは…。

01

 英語はテストを返却し、夏休みの課題を配付しました。これを読めるように、言えるように、書けるようにします。

01

01

10]

10

01

 蒸し暑い1日でした。1学期も残りわずかです。テストの復習はできるだけ早く済ませましょうね。では、また明日。

(3年生) 期末テスト2日目

 期末テスト2日目です。今日もオールアウト!

01

10

 修学旅行や体育祭での笑顔も素敵ですが、真剣な顔もいいですよ。

 最後は保健体育で期末テスト終了。終わったぞ~。みんな同じポーズなんて、まさかね。

01

 喜びのスマイル&ピース

01

10

 喜びの抱擁

01

 学級委員会主催の挙手コンクールの結果発表です。1組は2班がダントツの優勝!

 1班の猛追及ばす、2組も2班が優勝です。(ちなみに、「班の人数が違う!」等のハンデは考慮していません)

 降ったりやんだりのおかしな天気に、Eさんが作ったテルテル坊主。効果がありますように。

01

 1学期の登校日は、あと17日です。テストは終わりましたが、やらなければいけないこと、準備しなければならないことがたくさんあります。一緒に頑張りましょう。

(3年生) 期末テスト1日目

  期末テスト初日です。努力の成果を出し切ろう。オールアウト!

01

 今日は真剣な顔特集です。

01

  1時間目は数学。

01

01

02

0

20

10

02

01

 3時間目は英語。

01

91

01

01

10

01

01

01

 空欄のない答案は美しい。努力の結晶です。

01

 明日もこんな答案を目指しましょう。ふんばりどころです。頑張れ3年生!

(3年生) 期末テスト前日

 期末テスト前日です。今日の英語は「テストに備える」でした。

01

 英作文は、ほぼ本番と同じ問題が練習問題として配付されるという出血大サービス。これは、やらなきゃ損そん。

01

 友達の助けを借りてもいいです。

01

 これでどうかな。

91

 休み時間は憩いのひと時。

01

  10

 昼休みは、体育館でダンスの自主練習を行っている人たちがいました。

01

 サタデーナイトフィーバー?(古くてすみません)

10

01

 スペシウム光線?(これまた古くてすみません)

10

 5時間目は二者面談とテスト準備。

10

 2回目の二者面談の人も。

01

 さぁ勉強べんきょう。

10

01

10

 まだできることはあります。明日あさっての健闘を祈っています。成績の貯金をしよう。

(3年生) 充実の1日

 今日の午前中は、比較的過ごしやすい気候でした。授業にも集中できますね。

-01

 社会は高度経済成長について学習していました。挙手はまっすぐがいいですよ。

01

 国語は漢字ドリルに取り組んでいました。

10

01

01

 体育は、今日も水泳。種目別で練習していました。

01

 背泳ぎコース

01

 バタフライコース

01

 ラッココース?

01

01

 ダンス練習が始まりました。このメンバーの曲は「かわいいだけじゃだめですか」です。いいですよ。

01

 動画を見て動きの確認。

01

 いつでもどこでもスマイル&ピース。

01

 ダンスは恥ずかしがってはダメです。振り切りましょう。

01

01

01

01

 音楽室では、1組の素敵な歌声が響いていました。

01

01

01

 期末テスト前、最後の週末を迎えます。自律力全開でオールアウトの準備を。では、また来週!

(3年生) 期末テスト5日前

 今週ももう少し。期末テストも迫ってきました。

10

 数学は練習問題でウォーミングアップ。

01

 基礎基本を身につけます。

01

 計算は速く、正確に。

01

01

 家庭科は幼児の生活についての学習をしています。01

01

01

  挙手コンクールも残り3日です。昨日は3班が健闘しましたが、惜しくも2班に及ばず。

10

 2組では、1班の逆襲が始まっています。

01

 理科の授業風景。笑顔の生徒とくじけているS巻先生。何があったのかな?

01

 元気よく手が挙がっています。いいですね。

01

 今週もあと1日です。暑さに負けないぞ!