月日の経つのは大変早いもので・・・令和7年度も、後半に入っています。これまで北中学校を引っ張ってきてくれていた「生徒会」も、新旧の入れ替わりの時期となりました。以下は、新旧生徒会長の言葉を紹介します。
〇前生徒会長より

私たち生徒会本部では、「つなぐ・刻む伝統 さらなる飛躍」というスローガンを掲げ、活動してきました。特に先日、大成功で幕を閉じた「合唱コンクール」では、北中学校の新たな伝統を刻み、つなぐことができたと思います。さらに本年度は、身だしなみに関する校則が大きく変わりました。靴下の色や靴の種類、髪型の自由度など、これまで定められていたルールが変わり、北中にとって更なる飛躍の年となったことと思います。このように伝統を守りつつ、生徒の思いを取り入れることは、よりよい学校へと向かう大きなー歩となったことでしょう!
最後に、新生徒会役員の皆さんへ。今は不安や緊張もあるかもしれません。私も一年前同じ気持ちでした。悩んだり迷ったり、時には失敗した時もありました。けれど、この学校には、温かく支えてくれる仲間がいます。そんな仲間と共に、7人の力を惜しまず出し切って、さらに北中を引っ張っていってください。これからも生徒の皆さんの意見や行動で北中学校は少しずつ変わっていくはずです。だからこそ、これまで先輩方が築いてきた伝統や想いも、どうか大切に受け継いでいってほしいと思います。改めて一年間本当にありがとうございました。
〇新生徒会長より

新生徒会では「笑顔でつながる よりよい北中」をスローガンに活動していきます。学校生活の中で、誰もが安心して自分らしく過ごせるような雰囲気づくりを目指していきたいです。そのために皆さん一人ひとりの声を大切にし、学校全体が前向きに変わっていけるような生徒会を作っていきます。もちろんこれからの活動の中で、悩むことや難しい場面もあると思います。でも私たちは一人ではありません。共に支え合う仲間がいて、私たちを見守ってくださる先生方がいて、そして何より学校をより良くしたいという同じ思いを持つ生徒の皆さんがいます。その力を信じて、7人全員で精一杯頑張っていきます。
最後にこれからの北中学校を作っていくのは、私たち生徒一人ひとりです。皆さんの意見や行動が未来の北中学校を形創っていきます。どうかこれからも、生徒会活動へのご理解とご協力をよろしくお願いします。一年間どうぞよろしくお願いいたします。

◎新生徒会長の言葉にもあったように、令和7年度の後半には、さらに「笑顔」が溢れる北中となっていくことを期待したいと思います。