臨時休校中の家庭訪問・電話対応について
令和2年3月4日
鷹野小学校
1 目的 児童の健康状態や宿題の進み具合の把握、学校からの連絡や家庭からの連絡の確認
2 家庭訪問
内 容:児童の健康・学習内容・生活リズムの確認
方 法:・担任が、週に1回訪問をする。対応は玄関先で行います。
・児童に直接、質問をさせていただきます。
・学校からの文書や配布物をお渡しします。
備 考:・兄弟が在籍の場合、代表の担任が兄弟の様子をうかがいます。
・校内受け入れ児童については、家庭訪問を行いません。
・不在の場合は、不在連絡票を入れさせていただきます。児童の体調が悪い場合は、
学校へ連絡をお願いします。
3 電話連絡
内 容:児童の健康・学習内容・生活リズムの確認
方 法:・担任が、週に1回電話連絡をさせていただきます。
・児童が応対できる場合、児童と話します。
備 考:・電話がつながらない場合は、かけ直しは行いません、児童の体調が悪い場合は、
必ず学校にご連絡ください。
・兄弟が在籍の場合、どちらかの担任が兄弟の様子をうかがいます。
・校内受け入れ児童については、電話連絡を行いません。
※家庭訪問・電話連絡の日程については、安全上メールのみでお知らせします。
※ひばり学級については、状況に応じて行います。学年の日程とは異なります。