さて、先生方からのリレーメッセージもいよいよ最終回。
今回は、今年から鷹野小へきた2人の算数担当の先生です。
算数 月~水の担当の先生より
鷹野小学校のみなさん、元気にしていますか。
先生は、早くみなさんに会いたいです。鷹野小の子どもたちは、明るく元気な子どもたちが多いと先生方から聞いています。だから、会えるのをとても楽しみにしています。
算数ルームの机といすをきれいにふき、せいとんをし、一緒に学習できる日を待っています。算数の学習がスムーズにスタートできるように準備もしています。
おうちではどんなふうに過ごしているのでしょうか。
なかなか家で勉強が進まない人もいると思います。がんばれる強い心がわき上がるように先生から詩をプレゼントします。

学校に来ることができないいま、自分の家で何かを本気でやってみてください。
そして、学校が始まったら、本気で取り組みましょう。
算数 木・金担当の先生より
鷹野小学校のみなさん、お元気ですか。
毎日自粛を頑張っていますね。みなさんの取り組んだプリントを見ると、それがひしひしと伝わってきます。算数や国語等のプリントがばっちりやってある子、規則正しい生活を毎日続けている子、運動をたくさんして体力作りを頑張っている子…みなさんの一生懸命な姿が目に浮かびました。
先生は算数の学習が短い時間でも分かるように、掲示物やプリントを作ったり、教え方を考えたりしています。
最後に、大変な思いをして家にいるみなさんに、先日ニュースで聞いた宇宙飛行士若田光一さんのメッセージの中から、心に残った言葉を贈ります。
「苦しい思いをしながら、工夫して前に進もうと努力しているときが一番成長しているとき。」
「なぜそうしているのか根本の理由に戻って、いま取り組むべきことを再認識して行動することが大切。」
六月に元気なみなさんと一緒に勉強できることを心待ちにしています。

のびっこルームで待ってます!!
これで先生方のリレーメッセージおしまいです。
ほかにも学校には、事務の先生や校務員の先生、英語の先生や図書館司書の先生など今回のリレーメッセージで紹介できなかった先生達もみなさんがスムーズに学校生活にはいれるように準備をしています。6月1日先生も児童も保護者のみなさんもチーム鷹野で始まるように残り1週間ステイホームでがんばりましょう!