10月27日(日)は市民パレードでした。音楽クラブとバトンクラブ、有志の児童が市民パレードに参加しました。三郷文化会館の周囲のパレードコースに素晴らしい演奏が響き渡りました。
市民パレード市民パレード2

市民パレード3市民パレード4

2019年10月27日

10月25日(金)はJFAキッズプログラムがありました。1~4年生がJFAの先生たちと簡単なボール遊びやミニゲームを通してサッカーに親しみました。子供たちの笑顔溢れる授業になりました。
JFA1JFA2

2019年10月25日

10月19日(土)の学習発表会では、音楽クラブ・有志による演奏、バトンクラブの発表、各学年の群読発表、合唱が行われました。どの発表も練習してきた成果を発揮した素晴らしいものでした。また、特色ある教育の一環として6年生による大正琴、三味線、和太鼓の発表も行われ、きれいな音色と迫力ある演奏が会場に響き渡りました。
発表1発表2
発表3発表4 

2019年10月19日

10月2日(水)は陸上大会壮行会でした。陸上大会に出場する選手に全校児童からエールを送りました。選手の皆さん、ベストを尽くして頑張りましょう!
壮行会1壮行会2 

2019年10月2日

9月28日(土)はPTAバザーでした。糸中と合同の素晴らしい音楽発表でスタートしました。たこ焼きなどの食べ物やくじ引き・ゲームなど、様々な種類の楽しいブースが設けられ、大賑わいの1日となりました。お手伝いには児童も参加しました。
バザー1バザー2バザー3 

2019年9月28日

9月17日(火)はダスキン出前授業でした。ぞうきんの絞り方やお掃除の仕方を学びました。ダスキンの方のお話を聞いたり、実際にぞうきんを絞ってみたりしながら楽しく学習することができました。
出前授業1出前授業2 

2019年9月17日

9月10日(火)は発明創意工夫展でした。学校の代表として5年生8人が家庭科の衣食住の分野のうちの「快適な住まい方」について研究発表を行いました。学校でのリハーサルの経験を生かして素晴らしい発表をすることができました。
発明1発明2 

2019年9月10日

9月5日(木)は6年生が彦糸中学校で体験授業を受けました。ワクワクと緊張の1時間でした。また、中学校の授業を実際に受ける事で、中学校進学への期待を高めることができました。
体験授業1体験授業2 

2019年9月5日

8月27日(火)、今日から2学期がスタートしました。早寝、早起き、朝ご飯で生活のリズムを整えていきましょう。また、彦糸小に新しいお友達が4名増えました。今日からよろしくお願いします。
始業1始業2 

2019年8月27日

8月1日(木)は市内水泳大会でした。5年生、6年生ともにどのチームも練習の成果をぶつけ、力一杯頑張りました。また、5年生女子がB決勝5位、6年生男子がB決勝5位の成績を収めました。
水泳大会1水泳大会2
水泳大会3水泳大会4 

2019年8月1日

7月23日、24日、25日は6年生の林間修学旅行でした。白根山、戦場ヶ原ハイキングや日光東照宮、キャンプファイアー、白根魚園での魚つかみ取り、レクレーションなどとても充実した3日間。より団結力が深まった6年生の姿が見られました。
林間1林間2
林間3林間4 

2019年7月25日

7月19日(金)は1学期終業式でした。1学期のふり返りはできたでしょうか。夏休みを思いきり楽しんで、2学期に元気な姿で登校してくれるのを待っています。
終業式1 

2019年7月19日

7月17日(水)はこども自転車乗り埼玉大会入賞校表彰式でした。県大会で5位入賞し、警察署長様、市長様、教育長様を始めとして多くの来賓をお招きしました。選手の子供たちは、警察署長様よりゴールド免許と市長様より記念品をいただきました。
式典1式典2 

2019年7月17日

6/29(土)に行われた子供自転車乗り埼玉県大会で彦糸小学校が埼玉県の中で第5位に輝きました。今日までの努力と、多くの人の支えが糧となって出せた結果と思います。今まで支えてくださった方々と、素晴らしい結果を残した子どもたちに拍手です。
自転車県大会1自転車県大会2

2019年6月29日

6月22日(土)は避難訓練・引き渡し訓練がありました。実際の災害時の状況や対応を想定し、安全かつ敏速で、秩序ある避難を行う事ができました。学校・家庭・地域の防災意識を高める良い機会であったと感じました。
引き渡し1引き渡し2 

2019年6月22日

6月12日(水)の朝にプール開きが行われました。プール掃除によって綺麗になったプールの前に全校児童が集まり、水泳学習への期待を高めました。
pool1 

2019年6月12日

6月10日(月)は、5年生がこども歯みがき教室を受講しました。正しい歯の磨き方や、歯間ブラシ(デンタルフロス)の使い方を学びました。虫歯0を目指して頑張りましょう。
hami1hami2

2019年6月10日

6月7日(金)はこども自転車乗り大会でした。毎日真剣に練習に取り組んだ成果のすべてをこの日にぶつけ、見事総合優勝を勝ち取りました。また、個人でも優勝と第4位に輝きました。県大会でも優勝を目指して頑張ります。
jitensha1jitensha2 

2019年6月7日

5月31日(金)は低学年・あおぞら学級の遠足でした。越谷市県民健康福祉村に行き、アスレチックや広場で伸び伸びと遊びました。
ensok1ensok2ensok3

2019年5月31日

29日(水)は高学年が遠足に行きました。雨天のため、茨城県のアクアワールド大洗に行き、イルカ・アシカのショーを見たり、様々な海の生き物とふれあったりしました。とても充実した一日になったことと思います。
高遠足1高遠足2 

2019年5月29日