2024年1月11日 大きくなった6年生

 今日から5時間授業。まずは3学期の身体計測を行いました。一番最初の学年は6年生です。6年生は、小学校で行う身体計測がこれで最後になります。とっても大きくなりましたね。養護教諭の話を真剣に聞く6年生。体もそうですが、心も大きく成長してきました。

2024年1月11日

2024年1月10日 2日目です

 始まって2日目ですが、各教室では学習が始まっています。休み明けにもかかわらず、子供たちは集中して学習に取り組んでいました。

2024年1月10日

 元気な子供たちの声が学校に戻ってきました。今日から3学期のスタートです。短い3学期となりますが、今年度の総まとめの大切な学期です。学習に運動にしっかりと取り組んでまいります。3学期もどうぞよろしくお願いいたします。

2024年1月9日

 80日間の2学期を無事に終えることができました。これも保護者の皆様、地域の皆様のおかげです。ありがとうございました。明日から冬休みになりますが、よい年末年始をお過ごしください。3学期もどうぞよろしくお願いたします。

2023年12月22日

2023年12月21日 一斉下校

 2学期最後の一斉下校です。2学期も登下校中大きな事故などなく、安全に登校することができました。交通指導員さん、スクールガードのみなさん、そして保護者の皆様の見守りがあってのことです。ありがとうございました。2学期もの残り1日となりますが、どうぞよろしくお願いします。

2023年12月21日

2023年12月21日 お楽しみ会 4年生

 4年生のお楽しみ会です。自分たちで計画を立ててきたので、今日をとても楽しみにしていました。真ん中で立っている児童は、はじめの言葉を話しています。お楽しみ会の目標、約束などをしっかりと伝えることができました。さすが4年生ですね。

2023年12月21日

 1月分の給食献立表を掲載しました。「学校だより等」からご確認ください。

 給食献立表1月分

2023年12月21日

 2年生の教室では、おもちゃフェスティバルが行われていました。3つの体験コーナーに分かれて、子供たちの考えたたくさんの工夫が見られました。みんな仲良く、楽しく、面白く。とても盛り上がっていました。

2023年12月20日

2023年12月19日 大掃除 1年生

 間もなく2学期が終わりますが、多くの学級で大掃除を行っていました。写真は1年生の様子です。「ピカピカにします」と元気に話をしていました。入学してから早いもので9か月が過ぎようとしています。成長してきましたね。

2023年12月19日

 3年生が全員で学校を探検していました。なぜ?かというと、社会科の時間で、消防設備について学習したので、確認のために消防設備を見回っていました。みんなの安全を守るために大切な設備です。

 

 

2023年12月19日

2023年12月19日 表彰朝会

 表彰朝会を行いました。多くの児童が校長先生から賞状を頂きました。賞状をもらう姿が大変立派です。名前を呼ばれた時の返事、そして賞状をいただいた時「ありがとうございました」とお礼を言える。本当に素晴らしい子供たちです。

2023年12月19日

2023年12月18日 租税教室 6年生

 税理士の方を講師としてお迎えして、6年生が租税教室を行いました。「税」について社会科で学習していますが、普段何気なく払っている「税」について、詳しく教えていただきました。

 

2023年12月18日

2023年12月15日 白杖体験 4年生

 総合的な学習の時間に、4年生が白杖体験をしました。4年生では福祉の学習を中心に進めています。

2023年12月15日

2023年12月14日 書初め練習 3.4.5.6年

 本日は、講師の方をお招きして書初め練習を行いました。教えていただくのも2回目です。競書会に向けて、細かな部分について教えていただきました。とても上手になりましたねとお褒めのお言葉をいただきました。競書会は1月を予定しています。

2023年12月14日

 本日、三郷市小学生英語スピーチコンテストが行われ、6年生の2名が参加しました。発表テーマは「Where do you want to go?」です。発表内容から自分たちで考え、練習に取り組んできました。緊張した表情を見せていましたが、多くの観覧者の前で、堂々と発表することができました。

 

2023年12月13日

2023年12月13日 ブックトーク 2年生

 図書館司書によるブックトークです。教科書に載っている本の紹介もあり、子供たちは楽しくお話を聞くことができました。今日紹介してもらった本を教室にもっていきましたが、「先生、読んでいいですか」「早く読みたいです」と声をかけてくる児童が多かったです。

 

2023年12月13日

 本日学校評議員会、学校評価者委員会を開催しました。音楽鑑賞会を見ていただき、2学期の教育活動について説明させていただきました。多くのお褒めのお言葉をいただきました。今後もどうぞよろしくお願いします。

2023年12月12日

 今日は、文化芸術による子供育成推進事業で、音楽鑑賞会「みんなのコンサート」を行いました。本物に触れてほしいという思いで今回来ていただきました。子供たちは目の前で、楽器の音色や演奏者の息遣い、声など体感することができました。途中で指揮者体験もあり、1時間があっという間に過ぎていきました。貴重な経験をさせていただいた「みんなのことば」様には感謝申し上げます。ありがとうございました。

2023年12月12日

 あおぞら学級の音楽の時間です。ハンドベルの練習をしていました。5年生の2人と先生で練習していましたが、とても上手に演奏できていました。

2023年12月11日

2023年12月11日 ゴムの働き 3年生

 3年生の理科の様子です。これまで「ゴムの働き」について学習してきました。学習のまとめとして、「ゴムカー」を動かしています。どのくらい走るのか友達ときそいあっているのでしょうか?

 

2023年12月11日