2023年9月8日 図工の時間 3年生

 3年生の図工の時間です。「花」をテーマに描き進めていますが、色鮮やかに塗り進めていました。

 

2023年9月8日

2023年9月8日 「友達」 5年生

 5年生の習字の時間です。「友達」の練習をしていました。画数も多く、とても難しい課題ですが、集中して練習に取り組んでいました。

 

2023年9月8日

2023年9月7日 読み聞かせ 6年生

 6年生の教室では、担任が大型テレビを使って読み聞かせをしていました。「宮沢賢治 よだかの星」の読み聞かせです。

読み聞かせ、6年生の画像

2023年9月7日

 あおぞら学級の図工の作品です。少しずつ描き方を教えながら学習を進めました。とても上手な作品に仕上がりましたね。

 

2023年9月6日

 1年生の国語の授業です。カタカナの学習に入りました。「カタカナを使って文を書こう」をめあてに、楽しみながら学習を進めていました。

カタカナの学習、1年生の画像

2023年9月6日

2023年9月5日 避難訓練

 三郷市消防署員の皆様にお越しいただき、避難訓練(火災)を行いました。訓練の様子を見ていただき、子供たちの避難の様子についてお褒めのお言葉をいただきました。

 感染症のため、ここ数年、学校だけで避難訓練を行ってきましたが、数年ぶりに消防署員の皆様に見ていただきました。細かいところまでご指導をいただき、とても参考になりました。ご指導いただきましたことをすぐに実行に移せるように共通理解を図ってまいります。

 

2023年9月5日

2023年9月5日 美化デー(草取り)

 今朝は美化デーを行いました。夏休みの間、伸び切った草をみんなで一生懸命抜きました。 

 

 

2023年9月5日

2023年9月4日 久しぶりの校庭です

 午前中は雨が降っていましたが、昼休みには雨があがり、久しぶりに校庭で遊ぶことができました。

 みんなうれしそうです。先生も一緒にドッジボールをしていました。

 一方で、校庭の草取りをしている先生と子供たちもいました。

 暑い中でもみんなのためにがんばる子供たちと先生。草取りは自主的な活動です。多くの子供たちが手伝ってくれました。

 ありがとうございます。

 

2023年9月4日

 2年生の国語の授業です。相手に伝わるように「ことばでみちあんない」をしています。

 下の写真は相手に伝えている場面です。真剣な表情で相手に伝えていました。

 

2023年9月4日

 毎朝、子供たちの安全を見守ってくださりありがとうございます。2学期もどうぞよろしくお願いします。

 

2023年9月1日

2023年9月1日 昆虫調べ 3年生

 3年生が校庭で昆虫調べを行っています。厳しい暑さのため短時間での観察でしたが、「かえるを見つけた」等の声が聞かれました。朝晩はかなり涼しくなってきましたが、子供たちが学校にいる間はまだまだ厳しい暑さです。早く涼しくなり、校庭で思い切り遊べるようになることを願うばかりです。

 

2023年9月1日

 10月4日に市内陸上大会が行われ、6年生が参加します。陸上大会に向けて練習を始めます。そのためのオリエンテーションを行いました。体育主任から陸上大会に向けての心構えの話がありました。まだまだ厳しい暑さが続きそうですが、目標に向かってがんばりましょう。

陸上大会に向けて6年生の画像

2023年8月31日

 あおぞら学級では、みんなで楽しく「すごろく」をしていました。楽しみながら、それぞれの個性を伸ばす学習を進めていますが、みんなとてもいい表情で学習していました。

 

2023年8月31日

2023年8月30日 暗唱チャレンジ

 校長室で1年生が暗唱チャレンジを行っていました。緊張の中のチャレンジ。見事合格です。うれしそうな表情が印象的です。

 夏休み明けにもかかわらずがんばる子供たちです。

 

 

2023年8月30日

2023年8月30日 給食が始まりました

 2学期の給食が始まりました。久しぶりの給食。メニューは麻婆豆腐。おいしくいただきました。

 

2023年8月30日

2023年8月29日 がんばる1年生

 まだまだ暑い日が続きそうです。熱中症には十分に気をつけて教育活動を進めてまいります。

 夏休みの間伸び切った雑草を一生懸命抜きました。秋には収穫を行います。おいしいお芋を食べるために、みんなで頑張りました。

 

2023年8月29日

 8.9月の給食予定献立表を掲載しました。学校だより等からご確認ください。

2023年8月28日

2023年8月28日 学校公開のお知らせ

 9月29日、30日の学校公開のお知らせです。ぜひお越しください。

令和5年度学校公開.pdf

2023年8月28日

2023年8月28日 2学期のスタートです

 いよいよ2学期が始まりました。元気な子供たちが登校し、学校に活気が戻りました。80日間という長い2学期ですが、一人一人目標を持たせながら、みんなで力を合わせてがんばってまいります。保護者の皆様、地域の皆様、2学期もどうぞよろしくお願いします。

 始業式の校長先生のお話の中に、「2学期を楽しんでください」というお話がありました。子供たちの表情を見るとやる気にあふれた表情をしていたのが印象的でした。また、児童代表の言葉では、4年生の代表児童が堂々と発表することができました。2学期のスタートにふさわしい、素晴らしい発表でした。

  

2023年8月28日

 いよいよ来週から2学期が始まります。学校では2学期の準備を進めているところです。

 児童の皆さんの元気な笑顔に会えることを楽しみにしています。

 保護者の皆様、地域の皆様、2学期もどうぞよろしくお願いします。

 

2023年8月25日