2022年9月8日 習字の学習 3年生

 3年生から習字の学習が始まります。今日は「日」を書く練習をしていました。

 

習字の学習の画像

 今日の課題は「おれ」です。まずは、墨を付けずにお手本の上をなぞって、筆の動きを確認しました。

2022年9月8日

    彦糸小学校、彦郷小学校の児童が彦糸中学校へ行って、体験学習をしてきました。彦糸中学校の校長先生の講話のあと、予め希望をしていた教科(理科、数学、美術、国語、保健体育)の教室へ移動し、授業を体験してきました。その後、クラブ活動の様子を見学しました。

2022年9月7日

 毎朝、計画委員会の児童が、国旗・市旗・校旗を掲揚しています。毎日責任をもって取り組んでいる子供たちです。

 

2022年9月7日

2022年9月6日 縦割り活動

 昼休みに縦割り活動を行いました。6年生が中心となり、企画・運営する活動です。彦糸小の6年生は本当に優しいですね。1.2年生の面倒をよく見てくれていました。

 

2022年9月6日

 今日の朝の活動は「美化デー」です。全校児童で校庭の草取りを行いました。校庭のトラック周りに草が伸びていましたが、子供たちのおかげて、とてもきれいになりました。

美化デー(除草作業)の画像

2022年9月6日

2022年9月5日 今日の授業

 あおぞら学級では、国語の時間に読み聞かせを行っていました。とっても楽しそうにお話を聞いていました。

 4年生は、図工で作品(絵画)づくりを行っていました。「山」をテーマに作品を描いていましたが、一人一人の発想がとても豊かで、驚きました。作品の完成が楽しみです。

2022年9月5日

2022年9月2日 今日の授業

 5年生の算数では、「四角形を使ったしきつめ」の授業を行っていました。タブレットを操作しながら学習を進めていました。

 6年生では、ALTの先生と一緒に外国語の授業を行っていました。今日の課題は「世界と日本の夏休みの過ごし方を比べよう」です。夏休みが終わり、生活リズムが大きく変わったため子供たちも疲れていると思います。土日はゆっくり休んでください。

 また来週元気に会いましょう!

2022年9月2日

2022年9月1日 今日から9月です!

 今日から9月のスタートです。授業も本格的にスタートし、子供たちは集中して学習しています。

 

 

2022年9月1日

2022年8月30日 2学期給食開始!

今日から2学期の給食が始まりました。

本日のメニューは麻婆豆腐。

子供たちは久しぶりの給食をおいしくいただきました。

2学期給食開始の画像

どの学年も、準備や片付けを素早く行っていました。

また、給食委員会の皆さんも、各階でしっかりと活動してくれていました。

2学期も、おいしい給食を作っていただいてることに感謝しながら「いただきます」「ごちそうさま」をしていきましょう。

2022年8月30日

始業式から土日を挟み、今秋から徐々に2学期の学習を行っていきます。

本日は4時間授業です、学習が徐々にスタートするとともに2学期の身体計測も行われています。

自分の身体の成長を知る良い機会です。

 

また、暑い中、休憩と水分をとりながら子供たちは花壇の草むしりをしてくれていました。

 

20分休みには、子供たちが元気いっぱいに校庭を走り回って遊ぶ元気な姿が見られました。

にぎやかな学校の姿が戻ってきてうれしい限りです。

 

明日からは給食が再開します。

早く学校の生活リズムに体が慣れてくると良いですね。

2022年8月29日

2022年8月26日 2学期スタート

長い夏休みを終え、今日から2学期がスタートです。

本日は始業式。本来は校庭で実施予定でしたが、まだまだ暑さが厳しいためオンラインで実施。

 

校長先生からは7月に実施された6年生の林間修学旅行での出来事をもとに、様々な人との関わりが成長につながっているというお話をしていただきました。

 

2学期は1番期間が長い学期です。

そこでは、運動会をはじめとした各種行事も予定されています。

それらの中で、様々な人と関わりが待っているでしょう。

一つ一つの出会いと関わりを大切に、1歩ずつ成長していけると良いですね。

 

2学期もよろしくお願いします。

2022年8月26日

  8月22日から校内研修会が始まりました。合唱指導については、講師を招致して行いました。また、校内の体育主任が指導者となって体育実技講習会を、情報部からはタブレットの活用法について研修を深めました。

2022年8月22日

 夏休み最後の図書館開放日です。今日は読み聞かせを行っていました。多くの子供たちが楽しそうにお話を聞いていました。

 午後も13時00分から開放していますので、ぜひ来てくださいね。

 

2022年8月5日

 午前中は雷雨のため図書館の開放を中止しましたが、午後は図書館を開放し、工作・読み聞かせを行いました。

 児童クラブの子供たちが参加し、工作づくりに大盛り上がり。たくさんの笑顔を見ることができました。

 次回の図書館開放は7月29日(金曜日)ですので、本を読みに来てくださいね。

 

2022年7月26日

2022年7月25日 ピカピカの黒板です

 暑い日が続いていますが、みなさん元気に過ごしていますか。

 学校では、4階教室の黒板の張替えを行いました。今年度は4階ですが、順次張替えを行っていきます。

 ピカピカの黒板です。

 

2022年7月25日

2022年7月23日 林間修学旅行8

 野口英世記念館を見学したあと、魚つかみしをして、焼き魚をいただきました。

 現在、昼食中ですので、もう間もなくホテルを出発します。

2022年7月23日

2022年7月23日 林間修学旅行7

 おはようございます。いよいよ最終日となりました。

 大きく体調を崩す児童もなく、現在、野口英世記念館へ向かっています。

2022年7月23日

2022年7月22日 林間修学旅行6

 現在、全員元気に夕飯を食べています。いよいよ明日は最終日です。

2022年7月22日

2022年7月22日 林間修学旅行5

 日新館、鶴ヶ城の見学を終え、現在飯盛山を見学中です。

2022年7月22日

2022年7月22日 林間修学旅行4

 おはようございます。全員元気に、2日目がスタートしましたとのことです。

 少し小雨が降っていますが、日新館・鶴ヶ城を見学しています。

2022年7月22日