本日は高学年の交通安全教室がありました。

自転車は軽車両といって「車」の仲間です。もう一度安全な乗り方、ルールついてお家の人と確認しましょう。画像1画像2

画像3

2020年11月20日

 本日は、5・6年生の「あすチャレ!スクール」で車いすバスケの体験授業がありました。なかなか経験することのできないスポーツに挑戦し、パラスポーツについての理解を深めました。

元パラリンピック選手の神保選手の生き方に触れ、夢に挑戦する大切さに気付かされました。

画像A

画像B画像D

2020年11月19日

 本日は4年2組で研究授業(学級活動)がありました。

一つの議題に皆が真剣に向き合い、意見や質問をどんどん出し合っていました。

写真1

 

 

2020年11月18日

三郷ロータリークラブ様より、ボールを寄贈していただきました。

大切に使わせていただきます。

写真A

2020年11月17日

2020年11月16日 久しぶりの温かい昼間

今日は久しぶりに温かく、過ごしやすい気温でした。

子どもたちも休み時間には、元気に外で遊んでいました。

気温の寒暖差が激しい日が続きますので、早寝早起きうがい手洗いを十分にして健康に過ごしてください。

A

2020年11月16日

2020年11月13日 交通安全教室

本日は交通安全教室がありました。

今日学んだ事を忘れず、交通安全に気をつけて毎日元気に過ごしてくださいね!BA

2020年11月13日

2020年11月12日 就学時健診

 本日は就学時健診がありました。

未来の1年生のかわいらしい姿が見え、来年の4月が待ち遠しいです。

本来なら5年生の児童が来年の1年生と一緒に健診に回る予定でしたが、コロナ対策の関係で職員のみで対応しました。

1年生になる準備をしっかりして彦糸小学校で会いましょう。

 

 

2020年11月12日

2020年11月11日 陸上合同記録会

本日は立花小との陸上合同記録会がありました。

どの種目でも練習の成果を出し切り、一人一人が輝く姿が見られました。AB

CD

EF

2020年11月11日

2020年11月10日 伝統文化体験2

 本日の伝統文化では三味線を体験しました。

普段の学校で触れることのない楽器を演奏する貴重な体験ができました。

皆、真剣でした。

写真あ写真い

2020年11月10日

2020年11月9日 伝統文化体験(6年)

2・3時間目の伝統文化体験では6年生が大正琴を体験しました。

皆、興味津々です!!

楽しみつつ集中しつつ、貴重な体験ができました。

写真A写真B

2020年11月9日

2020年11月5日 朝マラソン

朝マラソンが再開しました。

密を避けて走るため、曜日によって低・中・高学年と分け、残りの学年はなわとびをしています。

12月3日には校内持久走記録会も予定されています。

例年より遅れてのスタートとなりましたが、体を鍛えるため頑張って走りましょう!


2020年11月5日

1年生の図工「はことはこをくみあわせて」の様子です。

お家でたくさん集めていただいた箱を使い、思い思いの作品を作っていました。

   
   

2020年11月4日

2020年11月2日 全校朝会

11月の全校朝会です。

11月は「いじめ撲滅強調月間」、校長先生からは「いじめをしない・させない・許さない」学校にするために…というテーマでお話がありました。どのクラスも、立腰の姿勢で真剣に話を聞いていました。

 
   
   

今月の生活目標は、「進んで本を読もう!」です。

11月27日までは「読書月間」も継続中、読書の秋、たくさんの本を読みましょう!


2020年11月2日

2020年10月30日 彦糸タイム

今日の彦糸タイムは、学年ごとの運動に取り組みました。

鉄棒、幅跳び、遊具、ボール投げなど、各学年全力で頑張っていました。

   
   
   
   

2020年10月30日

運動発表会、高学年の部です。

徒競走は高学年らしい力強い走り、応援にも熱が入りました。

表現はソーラン節、かけ声とともに勇壮な動きが全員で揃えられるよう、繰り返し練習してきました。

お家の方々の見守りの中、高学年として素晴らしい姿を見せてくれました。

   
   
   
   
   
   

卒業まであと5か月となった6年生、最高学年として見る人に感動を与えてくれました。

みんなみんな…本当によく頑張りました!

2020年10月29日

運動発表会、中学年の部です。

徒競走はセパレートコース。コーナーを回るまで順位が分からず白熱しました!

ダンスも全員が息をぴったり合わせ、決めポーズもバッチリでした。

応援、ありがとうございました!

   
   
   
   
   
   

2020年10月28日

運動発表会、低学年の部の様子です。

1年生にとっては、初めて、お家の方々に自分たちの姿を見ていただける機会です。

2年生は、先輩として練習の時から1年生のお手本となってリードしてくれました。

この日に向けて一生懸命練習し、最高のダンスと走りを見せてくれました。

   
   
   
   
   
   
多くのお家の方々の応援を受け、子供たちもとても嬉しそうでした!

2020年10月27日

2020年10月27日 美化デー

今朝は美化デーでした。

校庭の草むしりやごみ拾い、校舎周辺の掃き掃除を各学年で分担して行いました。

   
   

2020年10月27日

本日の運動発表会には、多くの皆様に足を運んでいただき、ありがとうございました。

今年度初めて、子供たちの様子を見ていただける機会となりました。

お家の方々の応援を受け、子供たちも嬉しそうでした。

撮影した写真の数が膨大な量となっておりますので、本日の様子については来週、何回かに分けてお伝えさせていただきます。

2020年10月24日

2020年10月23日 いよいよ明日

明日はいよいよ運動発表会です。

   

夕方に雨は止みました。

遠くには夕焼けが見えています。

吸水性抜群の彦糸小の校庭、明日は何とか実施できそうです。

 
   

体育館では、校内硬筆展の作品も展示しています。

運動発表会にお越しの際は、ぜひご覧ください!


2020年10月23日