• 学校からのお知らせ
  • 新着情報

学校からのお知らせ 一覧へ

  • 学校からのお知らせ
  • 新着情報

新着情報 一覧へ

戸ケ崎小学校ホームページへようこそ 

最新情報は、保護者連絡アプリ「キュベル」によるメッセージ配信、またはHPで更新していきます。

【令和7年3月14日更新】令和6年度学校評価 こちら

 

 

「家庭学習について」 ~学習プリントの紹介~

↓ 家庭学習で活用できる教材等をダウンロードできます。

  (1)「学力向上ワークシート」(埼玉県教育局東部教育事務所HPへ)こちらをクリック

    ※国語・算数の基礎・基本の定着を図る「ワークシート」が掲載されています。

  (2)子どもの学び応援サイト(文部科学省)こちらをクリック

    ※マスクの作り方も掲載されています。

  (3おうちで学ぼうNHK for school  こちらをクリック

  (4)家庭学習支援サイト(埼玉県立総合教育センタ)こちらをクリック

  (5)新ネットレ(ネットレの学習教室)こちらをクリック

  (6)きょうの時間割(ベネッセコーポレーション)ここをクリック

  (7)週間計画表・運動取組カード(文部科学省)ここをクリック

  (8)子供の読書キャンペーン~きみの一冊をさがそう~ ここをクリック

  (9)春の総復習ドリル(2~6年生向け))ベネッセコーポレーション ここをクリック

  (10)入学前のプリント(新1年生向け)ベネッセコーポレーション ここをクリック

 

4年生社会科見学(2)

2017年12月15日
4年生社会科見学の続きです。みんなで楽しくお昼ご飯です。外は少し寒いので、特別に講堂で食べさせてもらいまいした。


次なる見学地「埼玉スタジアム2002」に到着しました。ふだんは見ることができない、選手たちが使用するラウンジやロッカールーム、トレーニングルームを見学することができ、子どもたちは大興奮です。


選手たちがピッチに入場する際に使用する通路と階段を見学しました。日本代表の歴代監督のサインが展示してある柱に子どもたちの視線は釘づけです。


さあ、いよいよピッチへ入場です。ワールドカップでも使用される入場曲をBGMに、子どもたちは階段をゆっくり上りました。



選手たちが使用するシートに座らせてもらいました。寒いときには、シート全体が温かくなるそうです。


観客席に案内してもらいました。埼玉スタジアムの屋根は、しらさぎをイメージしているそうです。


最後に、埼玉スタジアムのエコに対する取り組みについても教えてもらいました。雨水を貯めて、ピッチの水まきなどに活用しているそうです。


とても有意義で楽しい社会科見学になりましたね。お疲れ様でした。



 
 today      yesterday   total   
 アクセスカウンター    アクセスカウンター  アクセスカウンター